リッチな店長日記
がっこのセンセは黙ったまま
2020年08月08日
おはようございます
そうそう
今日のお話は、ですね
コロナの影響で
バンカーにバンカーレーキがない
そんなコースがあります
そこで一つ思うのは、
携帯電話やなしに、携帯バンカーレーキってないんかい?
目土持って回るほど、私は熱心やありませんが
バンカーはしっかり直したい派なんです
バンカー直さへん人は、下手くそが多い
黙ーって見てるけど、
あー、この人バンカー下手やな、って
こっそり思ってます
下手はそこから直さないと
まあ、難しいかな
そのコロナの影響で、バンカーの砂がかたく締まっています
今はバンカー整備に金かけてる場合じゃないんだ
だから仕方がないこと
でもね
そういうサンドウェッジを作ったらどうだろうか?
既に計画は前に進んでいます
バンスが跳ねないサンドウェッジ
今日は何をしようか?
日焼けが痛いからバッグが担がれへん
云うてするから
4,5本入れて担げ
いうてライン入れたら
さすがに45本は担がれへん、いうて
私もあえて、点は打っておりませんでした
だから今日はヤメ
何か違うことに時間を使います
何かの研究でもしようかな
うっすら知ってる
見てる範囲で分かってること
この子調子が悪い
優勝候補の子やった
本来なら
でも、
スイングが進化してない
コーチもついてるんだから、わざわざ
雑談でもする機会があるんなら
私のことだから、ポロっと言うてしまうでしょうけど
無理に敵作ってもしょうがない
たまたま近くにいた人が、その子に挨拶したら、
この子もそう
横向いて挨拶した
この子もその病気にかかっている
(こういう書き方したら、ものすごい怒る人がいます)
でもな
やんわり書いたところで、
みんなやってることは同じ
陥るところはよく似てる
しかもその保護者までがそうなる
それがな
結局自分も同じこと
調子が悪かったら目を背ける
そういうヤツを、責めるのはうちの生徒だから
そうでなけりゃ
よく見ておいて、話す機会を探すかな
相手が油断したときに、
ボコっていくかな
いや、冗談ではない
だからって、私がどうしたなんて
今まで言ったことないよ
- Tweet