リッチな店長日記
パター 見っけ
2020年06月06日
おはようございます
昨日はパターを見つけたの
ピン アンサー
どこにでもある中古クラブ
でも、ロングステップなの
パターヘッドから最初のステップまでの長さが通常のより長いの
スムースにボールが転がり出すような設計なのですが
まだ打ってません
フェースのキズを少し取ってみました
あとはグリップを入れ替えて
長さの調整も必要かな
先日購入したベンディングバーでライ角度の調整
そしたら良くなるかな
入手したクラブがいかに良くなるか
良くすることが出来るか、だよな
そんな素人さん
巷に多くおられますよね
私も何ら変わらない
ただ、そういう人達よりも知識が少ないと
職人としてのプライドが
でも、
凄い素人さんがおられるんですよね
そういう時は教えを乞うしかない
こないだのこと
スコティーキャメロンの中古クラブをお店で打ってみたの
偵察中にね
何本も打つの嫌だから
一本だけ
それも一番高いヤツ
なんだか小さな字がソールにいっぱい書いてあったわ
Hawk
って書いてあった
分かってんのかな?
それが何を意味するのか
ゴルフでホークって云ったら
ベンホーガンのこと
野球でホークって云ったら
落ちる球ね
ちょっと挟んで見たかったの
ねずっちです
話を元に
どう良かったか
ヘッドが適度に重く、シャフトがしなるから
少し大きめに引いて、ヘッドを戻しただけで意図するライン上に乗せやすいというところ
すると同じラインに転がって行くのよね
こういうのも良いな
そう思ったの
当たった感じ
そのタッチが今も手に残ってます
あれ良かったんだ
でも、高いパターやな~
そうやって1本売れていくのよね
金属の種類までは、何ともしがたいところですが
あるヘッドに対して、それをベストな状態まで仕上げてやること
それが私の仕事かね~
さあ、頑張って仕上げてみようか
パターっていうのは、必ずしも良いものに仕上がるって保証はありません
さあ、そこなんだよな~
Oh ! My ! Chang Cup
の紹介です
プレイベントとして、
6月21日(日)
9ホールのコンペを来ないます
どなた様でもご参加いただけます
参加費を抑えた、賞品も小さめのコンパクトなイベントです
練習会の色が濃いコンペです
早朝ラウンドになります
参加ご希望の方は、早めにお知らせくださいませ
コースは、押さえておりますが
まだ選択中です
- Tweet