リッチな店長日記
こんなカンニングはどうや
2020年03月30日
おはようございます
ジュニアゴルファーって、中学生、高校生の時が育ち方が大事です
受け答えがぞんざいだったとしたら、出来るだけ早く修正してやらないと
それも、どんな人に対してもそうです
どんなオッサン、オバハンにも
(例え、そう見えたとしてもです)
相手はどんな人か分からない
綺麗なかっこをしてるから上品なスポンサーになってくれそうな人とは限らない
いや、仮に、ですよ
普通のかっこ
パッとせんようなデザインの服を着てるかもしれない
いや、分からんのです
トーナメントのボランティアさんなんて、どんな人が黙って混ざっているか
それは決して分かりません
アカンでー
油断したら
ただのゴルフ好きのオッサン、オバハンやないってこと
肝に銘じておくべきです
仕事もせんとどうせ暇なオッサンやろ、と思とったらエライことになるかもよ
人に対する応対の方法よね
で、ですな
中高生に話しかけて
なるったけぶっきらぼうに話しかけて、様子を見てみる
そしたら、だいたい分かるやん
この子の進んで行きそうな方向が
あるいは傍にいる父兄の様子で
結構分かりやすいカンニングでしょ
そら、その先ある程度までのところに登り詰めるかもしれんよ
でも、その子を誰が応援する
人に対してどう接するか、なんて儲けの種にならんから、無視して突き進むわけ?
そうやったらそういう風に突き進めばいいさ
まあ、ベンチャラ云いながら寄って来るゴマのハエみたいなんもようけおるにはおるけど
さあ、そこよ
金儲けするのが賢うて
金を出すのが○○みたいな図式は、もうそろそろ考え直さなアカンぞ
金儲けするサイドの人間がプロデュースするのは、
それだけじゃ、どうかな?
ゴルフはゴルフとして、
ルールやマナーを崩すばかりでもいけないし
いやー、最近のバンカーも
綺麗なバンカーのコースなんて見たことがない
どのコースのバンカーだって足型がある
キャディー付きのコースだって
まあ、人間がそうなってるんやけど
それでも、何とかせんとアカンやろなー
- Tweet