リッチな店長日記
また一歩前に進んだ
2020年03月28日
おはようございます
昨日のゴルフ惜しかったなー
昔のパブリック選手権の女性版
その予選会です
娘と生徒の小学生が二人
それと強豪校のゴルフ部員
4人で2人が通るの
まあな
云うても伝わらんところがありますわ
自分の娘が安牌やと思うんやろ、って
そう思われることです
云うても分からんと思います
それでも、ここが分かれば、スポーツをもっと深く理解出来るんやないかな
まさに巨人の星なんです
息子の飛雄馬に対抗すべく
父の一徹は、中日ドラゴンズから伴宙太を送り込む
大げさかもしれん
しかし、ウソやない
まあ、そんな気持ち小出監督もそうやった
自分の子ども最優先やないってこと
そこんところが分からない人が
多いのか少ないのかは知らんけど
まあ、無理だわね
でも、
収穫はあった
小学生
前半は二人とも46
後半は、それぞれ、
43と44
私の欲しかったのは、前半の42
それがあったら、相手はきっと戸惑っただろう
そうなってりゃ、勝負は分からない
もしかしたら勝ってたかもしれない
私は本気で思ってんの
私、めっぽう諦めが悪いんです
100を切ってからこのレベルまで半年ほどしか経っていません
まだいけるさ
夏までには、30台が出るようにやってるの
いかにも嘘っぽいでしょ
引っ張る機関車は私
D51を目指してね
火は落とさないのよ
高校生って大事なのよ
けっこう失敗作が多いけど
あの時代に叩いてやらないと
暴力を意味しているのではありません
強い指導ということです
ゴルフが上手やから放っておく
あるいは、褒めるだけ
そんなんはアカンぞ
あの強い女子プロも
裏ではジュニアファンの声援を無視したり
他のプロは、
ものの言い方を知らない
自分がOB付近に打込んどいて、ボランティアさんに
「見てなかったんですか?」
それはないやろ
云うてることがアホやないか
中学、高校生の時にはしっかりそういう指導を終えているぐらいにしていないと
他人様の前には出せないような
そんな、まるで羞恥心のない
アホンダラを育てたらアカン
金儲けからは全く外れてしまうんですけど
そう気をつけていても、そんなトラブルが発生しないとは言い切れません
精進じゃ
- Tweet