リッチな店長日記

知らんけど~

2020年03月23日

おはようございます

子ども喜ばしてやろうと思たら、そらたいへんやで

山に登っても、あいつらはそれほどしんどないんやろうから

下山したら私の車で黙って寝とったらエエ

おいおい

いびきもかいとんのかー

二酸化炭素発生装置が、私に睡魔を呼ぶ

 

そういう明日になりそうです

低い山やのに

 

明日行ってきます

加西アルプス

 

 

オリンピック

IOCの理事の意見が割れています

全員一致は当分しないで、少なくとも話し合っている体で

いてあげてください

先ずは話し合うことしか出来ません

出場したい選手もいれば、延期を望む選手もいます

即座に決定なんて、あり得ないことだと思います

 

まだもう少し、決定時期を伸ばして

より良い開催方法を模索してください

 

 

 

私の観方

きっと他人とは違うだろうし

それが事実でない可能性もあるが

 

昨日の「お侍さん」

どういう風に観ました?

アマチュアゴルファーの圧勝でした

いや、お上手でした

それを述べるわけではありません

敗れたプロの方です

 

強い選手なのに

副会長をされている、って

トーナメントに出てた方が儲かる人なのにね

物腰も柔らかいから、適任者であることは間違いないですが

練習も十分に出来てない

トップスイングが小さいのは以前からだけど、小さすぎる

肩が入らないから、無理に回そうとする

激務なんだろうな

 

そんな選手じゃないのに

 

なにからなにまでうまくいかなかった

 

役職を頼む

頼まれた方は断るか、引き受けるか

引き受けたら本業が疎かになる

そんな背景が、私には見え隠れしました

 

あれたぶん二本撮りなんかなー

次がどうなるか

来月あたりに再登場するのかな?

私はそこもチェックしてみたいと思います

 

 

実は私は違うところに着目しておりました

ゴルフのアドバイスじゃない

もしもこのプロと私が組むとしたら

(あり得ないことですが)

 

どういうことかというと

練習量が激減

ラウンド数も月4だとか

つまり運動不足

それによる心拍数が上昇

たぶん60回/分以上だと思うの

スポーツマンとしてはどうだろうねー

息が浅いように見えました

呼吸です

 

それに、トップスイングで痛さを感じてない

痛いトップスイングを忘れてしまったんだろうね

練習してたらそんなこと意識しないでも出来るのに

正しいトップスイングって、痛さを伴うのよね

それが出来ないのは、プロには致命傷かな?

 

 

そのもう一つの背景っていうのは、

誰かに任せておけば自分は構わないってこと

自分は制約されず好き勝手やって、自分の意見と異なったらクレームを入れたらいい

団体の頭(かしら)をレームダックにしてしまう

そういうやり方、私は好きじゃないな

 

勝手な想像やけど

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット