リッチな店長日記
ディアマナ D リミテッド
2020年01月21日
おはようございます
ヘッドスピードが50を超える人間なんて
きっと日本には1000人以上いるんじゃないだろうか
私はそう思います
たぶんきっとそうでしょう
上手下手を違わず
だから
飛ぶからって、プロゴルファーになろうって言うのは、止めといた方が良いよ
きっと求められるのはもっと違うところだからね
ショートゲームが上手いってことだけでもない
それは自分のコーチに聞いてください
求められるもの
各々のスポーツには、求められるものが異なって存在します
それが何であるか、親も一緒に訳分からんようになってもアカンでしょ
ゴルフが上手でスコアが良かったら金儲けが出来る
ゴルフに関して言えば、
きっとそれだけじゃないんでしょうな
野球や、バドミントン、
卓球や競艇選手と違うこと
観客との間にフェンスがあらへん
つまり、ファンとの間が近いこと
それは人との対応能力が試されます
分からへん?
それが出来ひんと
プロテストにそれを入れてもエエぐらいでしょ
ゴルフが上手やったらそれでエエ
そういう風にはなってないの
目を逸らして進んでいませんか?
それに、さー
1アンダーや2アンダーで回られても、
人は全く感動しないのよ
ファンが応援してくれるのはまた別だけど
ゴルフファンを感動させるのは、5アンダー程度でも無理だってこと
そんな事実を知らないでしょ
ここのゴルフ場は難しいんですよ、なーんて言ったとしても
素人には分からない
そんな簡単なもんじゃないんだって
だから昨日も言ったの、
そういうことじゃないって
むしろ、
もっと周りに気がつくことかな
私はそういうことを教えてんの
でも、なかなか伝わってないかもしれないね
方法をもっと考えなければ
昨日は試打会で、
三菱のシャフトを打ってました
これぞプロのシャフト、って思いました
ディアマナホワイト系のシャフトです
タイガーが、60TX
ケプカが、70TXを使ってるんだって
使えなくもない
でも、私はもう一つ下のXぐらいで丁度だな
個性のある設定です
60は60の
70は70の
重量感の違いもハッキリしてるし
フレックスも違っている感があります
きっと私は練習不足で70ですと後半バテするでしょう
でも、軽いと手と体がバラバラになっても振れるけど
それなりに曲がるでしょ
70ぐらいなら手だけで振れないから、方向性だけは保てるじゃない
そんな風なシャフトです
軽いからってやっちゃうと、いい感じは出ても
スコアアップには結び付いてはいかないだろうな
でも、選択方法でスコアアップに結び付くシャフトです
さあ、それが分かるかな?
久々に私も重いシャフトを使ってみようかな?
重いから良いってもんでもないけどね
ヘッドスピードが50を超える人間なんて
きっと日本には1000人以上いるんじゃないだろうか
私はそう思います
たぶんきっとそうでしょう
上手下手を違わず
だから
飛ぶからって、プロゴルファーになろうって言うのは、止めといた方が良いよ
きっと求められるのはもっと違うところだからね
ショートゲームが上手いってことだけでもない
それは自分のコーチに聞いてください
求められるもの
各々のスポーツには、求められるものが異なって存在します
それが何であるか、親も一緒に訳分からんようになってもアカンでしょ
ゴルフが上手でスコアが良かったら金儲けが出来る
ゴルフに関して言えば、
きっとそれだけじゃないんでしょうな
野球や、バドミントン、
卓球や競艇選手と違うこと
観客との間にフェンスがあらへん
つまり、ファンとの間が近いこと
それは人との対応能力が試されます
分からへん?
それが出来ひんと
プロテストにそれを入れてもエエぐらいでしょ
ゴルフが上手やったらそれでエエ
そういう風にはなってないの
目を逸らして進んでいませんか?
それに、さー
1アンダーや2アンダーで回られても、
人は全く感動しないのよ
ファンが応援してくれるのはまた別だけど
ゴルフファンを感動させるのは、5アンダー程度でも無理だってこと
そんな事実を知らないでしょ
ここのゴルフ場は難しいんですよ、なーんて言ったとしても
素人には分からない
そんな簡単なもんじゃないんだって
だから昨日も言ったの、
そういうことじゃないって
むしろ、
もっと周りに気がつくことかな
私はそういうことを教えてんの
でも、なかなか伝わってないかもしれないね
方法をもっと考えなければ
昨日は試打会で、
三菱のシャフトを打ってました
これぞプロのシャフト、って思いました
ディアマナホワイト系のシャフトです
タイガーが、60TX
ケプカが、70TXを使ってるんだって
使えなくもない
でも、私はもう一つ下のXぐらいで丁度だな
個性のある設定です
60は60の
70は70の
重量感の違いもハッキリしてるし
フレックスも違っている感があります
きっと私は練習不足で70ですと後半バテするでしょう
でも、軽いと手と体がバラバラになっても振れるけど
それなりに曲がるでしょ
70ぐらいなら手だけで振れないから、方向性だけは保てるじゃない
そんな風なシャフトです
軽いからってやっちゃうと、いい感じは出ても
スコアアップには結び付いてはいかないだろうな
でも、選択方法でスコアアップに結び付くシャフトです
さあ、それが分かるかな?
久々に私も重いシャフトを使ってみようかな?
重いから良いってもんでもないけどね
- Tweet