リッチな店長日記
お問合せ大歓迎
2019年11月29日
おはようございます
スタジオ○○○のウェッジ
って何か数字を言っておられた
そんなお問い合わせをいただいたのですが、それは関東のマスダゴルフさんで、と説明しますと
あんたんとこのウェッジはエエのんか?
と、こられたので、
私は、
製法が異なります、と
どっちがエエって問題じゃないと思うんやけど
製法が違う
どちらもが自社の製品が良いものと思ってやってること
それ以上説明してもね
たぶんプロが使ってるからそんなお問合せがあったんだと思います
ウチは強いジュニアが使ってるぞ!って
言ってはやりたかったのですが
お客さんに喧嘩を売ってはいけません
売るのは良い商品とサービスだけです
それとですね
以前お買求めいただいたお客様
ライとロフトの調整で説明させていただいたのですが、
そうです
手間がかかる作業ですが、
1セット、5,000円でやらせていただいてます
勿論、曲がる素材に限らせていただきますが
それに往復の送料がかかります
もっと安くやっておられるところもおありでしょうけど
アルミのテープを
ソールとホーゼルに巻いて
なるべくヘッドにキズがつかないように
ソールは何重にも
0.5度単位で仕事をしていきます
それは当然のことなんですけど
0.25度ったって、そんなレベルでは、ソールの角度とスコアラインの在り方がそれぞれバラつきがありますから
そこまで言うには、ちょっと怪しいもんなんだ
構えられて、もう少し、っていうのには対応出来るんだけど
昔のライ角度は1度ギャップだったんだよ
クラブが長くなって、ギャップが0.5度になりました
だいたい1セットの作業は、1時間では終わらないか
2時間?
さあ、どうだろう
アイアンの鉄に、柔らかい番手と硬い番手があるの
「アイアンの鉄」っておかしな表現だけど
どうしてもあるのよね
曲げやすい番手と、曲げにくい番手
だから同じ力で曲げたら、曲がり過ぎたり、曲がらなかったりします
2時間で出来るかな?
サッササッサしたら?
そういう問題でもありません
1本だけ曲げるのとは話が違いますからね
どうぞ「ロフトとライの調整アイアン」お送りくださいませ
お待ちしております
ウェッジのソールについて
ピッチングウェッジと52度、
それに58度の3本が最も多い組合せでしょうか?
50度と56度、それに60度って方が私は好きなんですけど
56度のところは54度でも55度でも構いません
60度って打つには技術と度胸が必要ですが、
あったら便利だよね
52度から58度に飛べば
6度のギャップ
52度を短く持つか、フェースを開くか
でも、52度ってフェースが開けるように作られていませんもの
ほとんどのウェッジがそうでしょ
そうなりゃ、ちょっとおかしいのよ
結構大きく振っていく58度のウェッジショットが必要になるわけ
守備範囲の広い58度のウェッジだからこそ、なかなか手放せなくなるわけですよ
だったらなー
もう少し考えるべき問題があるはずなんだよな
ピッチングウェッジより下が3本あれば
何で同じシリーズの同じソールデザインのウェッジにする?
ソールのトレーディングエッヂ
つまりリーディングエッヂの反対側
フェースと反対側のお尻の部分のデザインは違えておくべきだよね
丸くて滑るデザインと、
お尻の角がとがっていて少し弾くようなデザイン
泥の水たまりが出来そうで、水は辛うじて溜まってない
ラテラルウォーターハザードの救済が受けられない個所からのショットに
そういうケースはちょっと弾いてくれた方が良いんだよね
いくらCソールだったって、ウェッジ全部を同じに統一する必要はない
このロフトはこのソール、ってのがあって当然
そこまで考えてウェッジを選んでもらいたいんだよね
50度のトレーディングエッヂをとがらせるのが、良い方法かな?
そしたらフェースを開いて56度のロフトにしたら、しっかりソールは跳ねてくれる
いつもより腰を落として構える必要性はありますけどね
先日の練習会
ボランティアさんにもお願いして運営を助けていただきました
ちょうど良い人数で進行が出来ました
それに、参加者にお菓子の詰め合わせまで頂戴しました
お礼が遅くなりました
株式会社 新車・中古車のフジオカ 様
いつも子どもたちのゴルフにご協力いただきましてありがとうございます
また次回
参加されたい方は早めにお知らせくださいね
前回は10名
今度はもっといっぱいになりそうだよ
- Tweet