リッチな店長日記

奇跡的に1位と2位はボンダイウェッヂ 私の主催する大会じゃないからね

2019年10月15日

おはようございます

一昨日は、早朝より仕事の依頼で出ておりました

昨日は、娘のゴルフで遠くに行ってました

いつもはその近くのマクドナルドから、発信するんですけど

パソコンのメンテナンスが不十分でうまく使えず

すみません

チェックしていただいてたようで

いつもほぼ同じアクセス数

10や20ではないけど

百単位のほぼ同じ数字が並ぶ

ここに千を並べようと思うと、有名人の名前なんて並べたら、すぐに上がってしまうんですが

そんなことしたら、内容を読んで頂けるんじゃなしに、検索にただ引っかかっただけのブログになってしまう

ここんところお分かりでしょうか?

だから名前はほとんど出て来なくなったでしょ

分かりづらければただ上の名前とか、

勝手につけた愛称だとか

 

たまに嫌味も書いたりするんですが

なんとか動かそうとすると、そんな卑怯な手も使わなくもない

 

他人と過去は変えられない

 

私の一番大嫌いな言葉です

たまに諦めてみることも覚えましたが

働きかける程度なら、誰だって出来るはず

それが良いことなんて思ってはいない

何か迫られてやってるだけ

 

「おまえ、それでエエんか?」

 

「ここで放っておいてエエんか?」

 

そんな声が聞こえてくるようで

あの鶴瓶の私噺(わたくしばなし)と同じですな

同級生のタクシー運転手(チンゲ)と遭遇した話

あの件(くだり)に似ている

どこかで聴いてくださいな

 

 

娘は前半は39で来ていたようですが

後半は、バンカーショットに困ったようで

ぐちゃぐちゃに

終わってから私が教えておりました

簡単なことでしたけど

ちょっと難しいことも教えてやりました

 

まあ、そんなもんですよ

娘には滅多に教えないんだから

だから口調も強くなりがちだけどね

トップで走るおじさんを、1打差で追っかけてたんですが

おじさん、後半は35で

さすがよね

これで今年のシーズン優勝は決定でしょう

何人かの内輪の皆さんもご存知のFさんです

 

昨日は、プレー前の練習で

あれっ?

どこかで見たサンドウェッヂ

Fさん、

良いウェッヂ使ってるなー、って思って見てたの

あれっ

「ボンダイウェッヂ」じゃないの

 

やっぱり、きれいな

綺麗に作っておいて良かった

 

いくら子ども用だと言ったって、

私は手抜きをしない

子ども用のボンダイウェッヂは、割引料金だけどね

いくらも儲かんないんだけど

ここが勝負所よね

ガチンコで使ってくれる相手に、

だって、ダメだからすぐに買い替えようとはしないでしょ

最初使ってダメだったから、他のにしよう

なんて気まぐれで作ってくれるんじゃないじゃない

なんとか上手になろうとして長く使ってくれるウェッヂですからね

私も手抜きはしない

それに、そのウェッヂをよそのお父さんが見たりするでしょ

 

「あれっ? これ良いねー」

 

なんて話にもなり得る

大人のクラブ以上にそうなるんじゃない

ほんならよ

オーダーいただくたんびに、頑張っちゃうわけよ

まあ、その頑張りについては、

なかなかご理解いただけないだろうと

 

言ったろう?

先日も

なーさちゃんや、ひーなちゃんのクラブを最終的に削る職人さんに

つまり井内さんに、ここを直してって、まだ注文つけて完成させるんだから

 

良いものを提供したいんだ

だから車はハイブリッドが必要なんです

市川町って、そんなに近くはないんだよ

同じ県内であってもね

片道小一時間

 

噂の54度のウェッヂのご注文もいただきました

いつも持ち回るべきだよな

あのプロトタイプの

刻印すら入ってない

 

「これはこうやって削ったんや」

いうて、名人にコンセプトの説明をしたら

 

「そうやと思た」

って

 

「なんでか」

 

それがテーマやねん

なんで、そないしたか

見た目が良いからとか、慣習でそうした

そういうのは一切ない

当たり前やん、私自身削るには素人やもん

削る道具も違う

私のは細かく削る道具しか持ってない

それでやすりを使ってタコが出来た

そのタコは後々困る場所だったから、こないだ手術でとったの

明日抜糸だけどね

要らんところにタコを作らんように、もうちょっと上手に削らんとなー

 

出来ひんと思われてるような仕事

ひとつずつ解決していってます

 

いや、ホンマやねんて

 

 

54度のウェッヂなー

皆さんが分かりやすいように、立体的に伝えないといけない

Youtubeで、アップロードしてみようかね

 

あっ、パターの画像も掲載しないとね

 

今日は秋祭りの本宮

ちょっとごそごそ片付けだけやってしまいましょう

 

昨日は、缶チューハイ2本でバタンキューだったんだ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット