リッチな店長日記
エクスプレッション
2019年10月02日
おはようございます
英語を習ってる小学生が多いのね
半数以上の生徒さんが英語を習ってる
かなり力も入っているようで
そこへ私が水を差すようなこと、話します
一応、何級?って聞いてみるの
せいぜい頑張ったところで私と同じ級かなと思うの
せいぜいっていうのは良くないか
でも、最上級は政治の話や、新聞に書いてあることが理解出来ないとちょっと無理なのよね
世の中にそういう子どもがおったとしても
まだ辛うじて私はその子にゴルフは教えてあげられる
でもな、一種目だけやったら子どもは馬鹿にしよるからな
微妙な優越感
分かるかい?
色んなことが出来んと、子どもを教える仕事なんて、まともに出来るもんやない
ゴルフだけのセンセ、
みたいなこと考えよるから
それが父兄まで、同じ対応になったらどうする?
クエスチョンマーク
こいつ ? が、いっぱいつきよるで
ちゃーうねん
英語の資格を幼少時代に早くとらせておかないと
忘れるいうのんよ
なんじゃそれ?
それが当たり前やと思うとる
何を考えとるんや!
資格なんか
お受験の一環なんか
そういう私も簿記は分からん
全商の一級はとったのに
そういう仕事にも就いてないけど
自慢でも何でもない
子どもが将来どう過ごすか
英語で世界のみんなとコミュニケーションを楽しませるんだったら
もっと違う方法を考えるんじゃないか
みんなおんなじ方法を追いかけてるやん
それって、教育熱心とは違うような
少し角度を変えてみてはどうかねー
日本人同士英語で話してどうすんのよ
それってただの間に合わせなんかな?
そこに外国人の子どもがいなかったから
そしたら外国人の子どもがおるところに行けばいいやない
何で話す相手が日本人なんか
オレはよう分からん
日本語を話す外国人の子どもと話した方が
あるいは、話させた方が、
けっして簡単にうまくはいかないだろうけど
何倍も子どもが発育するのではなかろうか
それが英語やったら、もっといいだろうけど
話は戻って、
言葉はいったい何のためにあるんよ
人に自分を表現するためにあるんと違うんかな
それが、出来ひんままにしておくのはどうやろ?
まあ、そのままうちにいる
うちって、この場合私のスクールってこと
それはないんやけど
英語を勉強してたかどうかは知らん
表現が出来ん子ども
ストレスが溜まり過ぎて、軽く爆発してた
いや、それぐらい受け止める気持ちは私は持ち合わせておりますが
見てた親御さんが騒ぐ
いや、あって当然のこと
そういう年齢やのに
当時5年生
爆発せずに、ずーっといたんやね
表現の重要性
それが「エクスプレッション」
もっとも子どもに大事なんは、
ゴルフでも英語でも、塾でもない
表現力や
決まっとるやないか
腹が痛かったら、腹を押さえて痛いと言うこと
黙って何も言えない
何も表現できない子どもには育てるな
これで自分のことだと思った本人は怒る
情報を知り得た第三者がまともに受けて自分の道を修正する
結局、賢い第三者が伸びる
そんな世間の方程式です
みんななりたいのは賢い第三者
でも、
そうじゃないんだな
吹っ切って、一番になるには、
そこは一番指摘される人間にならないといけないんだな
そして、それに耐えうる人間にならないと
もうひとつありますが、
ちょっと今日は用事で
早く仕事をしないといけないので
軽く
国体
どうも形骸化してきた様子で
特にゴルフは、どこかの分野で最強選手が出場していない
どの都道府県とは申しませんが
試合数の多い競技は、なかなか選手のスケジュールも確保できない
それでは、ガチンコの勝負もあまり見られないかな
昔は福原愛ちゃんを観に、夜中に起きて豊岡まで行ったもんだ
まさにガチンコ勝負
その時、初めて観たんだ
本当の卓球
今はそのレベルを保てているだろうか?
その熱はあるのだろうか?
- Tweet