リッチな店長日記
私 頑張る一週間
2019年09月17日
おはようございます
昨日は岡山に
私はボランティアでカートの運転手で
うーん
ひとりはゴルフが上手だったけど、スコアに結びつかず
イライラしている状態
あとの3人は、それなりのショットなんですが
打順が各ホール先に打つ
スコアとゴルフが上手い
(まだ上手いというところまでは行ってなかったかもしれませんが)
ここんところをどう見るかだよな~
でね
そのうちの一人
動かせない障害物からの救済を受けるときの処置が微妙で
「ニアレストポイントはここでしょ」
って言っても、
「それはしなくっても良いんです」
って
何かよく分からない
(おっさん、お前は黙っとけ対応で)
私も理解した上でそのまま黙ってたの
後で失格にならない程度に伝えてあげようかって
そしたら、
その後のゴルフがボロボロになって行った
私は何にも圧力をかけてない
でも、良心の呵責ってものが見て取れる
一緒にまわってた子どもが、急に調子が悪くなったのを見て声をかけてやる
その子が内輪で一番スコアが良かった
それでまた救済を受ける時が来て
また不思議な救済を受けたいた
ドライバーで構えて救済を受けていたのをその子も黙って見たようだ
知っていたのかな?
そういうこともする子だって
明らかにゴルフが変わるのよね
それがどないやねん
って風でもない
私が強く指摘すれば、仕方なくそれに従ったのだろうけど
なー
私の生徒だったら言うんだけど
それか顔見知りの子どもだったら言うんだけど
泣こうがわめこうが言うんだけど
時間をかけて見守っていかないと、しょうがないよな
他のケースだけど
馬鹿って言えば聞こえが悪い
でも、過去の馬鹿さ加減をいつか気づくような自分でないと
いつまでも進歩はないかと
高校を転校する子どもがちらほら
その一人についてちょっと聞いてみると
先輩をどうやらなめてしまったようで
ゴルフが下手だから、それだけで人間を評価してしまったのかな
馬鹿たれによくあるケースで
他人に聞いた話なので、違うストーリーの可能性も否定できませんが
どうしたもんだろう
他人を馬鹿にする
やっちゃーいけない行為だけど
それとの戦いに勝たない限り、人からリスペクトされる存在になれないもんだと私は思います
他人を馬鹿にする人間を、私は馬鹿と罵倒しておりますが
それも確かによろしくない
でもな~
今回のケース
その子どもは、そこで終わっちゃいけないんだよな
そこに気がつくんだろうか?
たまには声かけてみようかね
また、嫌われるだろうけど
今日から静岡です
大急ぎでたまった仕事をやってしまいましょう
何年かぶりで新幹線です
お上りさん、丸出しやな~
今日も緊張してやらないと、
木曜日までの業務が完了しない
良い結果をお知らせできるように頑張ってきます
何せ、ジャパンオープンなんです
私は英語ベラベラモードに変身して
周りの雰囲気良くして帰ってきましょう
韓国語は、ちょっと難しいよな~
- Tweet