リッチな店長日記
アナライズって会社もあるぐらい、分析って大事なもんよ
2019年08月24日
おはようございます
女子プロテストがそろそろ始まりました
近くの会場ではなるほどの二人が1位2位で通過しました
とびぬけた成績です
この差を埋められるのでしょうか?
弱点は見えていても、なかなか克服することが出来ない
負けず嫌いなのか、それとも負けず嫌いじゃないのか
負けへんわ、の気持ちだけではなー
ちょっと勝手に書きますねー
独特のスイング
力強さが、もうひとつ
それで普通にパットしてりゃ、
1ラウンド29や30だと
そらチャンスがない
自分の目標を追うのなら
トレーニングで10ヤード以上は飛距離を伸ばすことが出来る
アプローチのバリエーションを増やすことも出来る
パットは、なんとか28までで頑張ってもらおうか
もうひとつ
ショートアイアンの方向性
5ヤード以上左右にブレてどうするんだ?
ピンの横からでもバーディーは狙えるって言うんでしょ
そいつは間違いだよな
そんな風なゴルフをする人はいるけれど
それじゃアカンと思うよ
そこそこにグリーンに乗って
パットが入ればアンダーパー
アイアンが切れれば、良いスコアが出る
確かにビッグスコアはそうだけど
翌日のゴルフはそうはいかない
たぶんいくらかアプローチのお世話にならないといけないだろうから
その準備が
「サバイバル」観てても
この子はここんところが、って見てしまう
良いところまで行っても、必ずパットをショートする
決まった子がいるもんだ
まあ、こういう子はアドバイスを聞きそうだが、
聞かない、気の強い子には勝てないしな
パットを強く打てる子って、だいたい決まってるもん
それに、パターじゃない、
考え方と、打ち方です
練習ストロークに既に表れてるのに、それが分からない
あっ、この子ショートするわ
知らないんだ
パットの打ち方
誰でも打てるけど、あまり誰もが知らない
実はこれ
テレビに出てくるプロも同じ打ち方をしてるの
だからそれが良くないってことに気がつかない
テレビに出てくるプロがお手本だと思うのは間違いよ
あれがお手本だと、それ以上にはなれないってこと
その当り前に気がつけよ、って
私は思いますけどね
何か分からへん、って?
それはね
パッティングの時はパターヘッドを平気で地面から離すなってこと
パットの名手の誰がやってるって言うんでしょ
だから言うのよ
それを真似るな、って
- Tweet