リッチな店長日記
そうか、阪神勝ったか
2019年07月28日
おはようございます
工房にいるときは、ラジオを聞いてます
昨日は阪神負けとったのに
同点になったまでは知ってたけど
まさか勝ったなんて
昨日は高校野球が中止で、今日に順延
岡山の創志学園はどうなったかなと、
スポーツ紙で確認したら
残念ながら負けてた
昨日は岡山に総志学園を観に行くべきやった
しまった
西君を応援したかった
少し血の気の多い
高校生らしい西君を見たかった
なかなか自分をコントロールすることが困難な
成長期の高校生
成長する様を見たかったんです
そうか、あとは日本代表で試合があるのかなー?
見られんのかなー?
遠出したときは、
時折中古屋さんに寄ります
店先に1本1000円ぐらいのバラクラブがあるでしょ
あれ、よく見ます
こないだも、1本見つけて迷いました
買おうか、止めとこか
1000円で迷うなよー、いうて
いや、要らんクラブが増えてしまうのも困るんです
昔のテーラーメイドのウェッジ
それも61度のロブウェッジ
結局勉強のために買って帰ったんですけど
ロフトはホントに61度ありました
ただ、ヘッドを外すと291gしかありませんでした
軽すぎるやん
ステンレスのヘッドだから打感は参考にはならんでしょうが
ちょっと鉛でも貼って、少し重くして打ってみようか
ソールと、フェイスプログレッションに特徴のあるヘッドだったんです
7mmもあるの
出っ歯ってやつですよね
ロブウェッジは出っ歯であるべきですが
少しソールを削ってやれば、もっと良くなるんじゃないだろうか
そうよねー
市販のヘッドはだいたい軽いの
バランスが出ないから、シャフトの先端にバランスの棒が入ってる
それで良い人は良いのだろうけど、実際それではねー
もう少し違う作り方ってあるんじゃないのかな
大量生産の苦肉の策
良いものって何だろう?
そんなウェッジであっても、これいいよ、って使ってる
感じないのか
それでも良いのか
でも、シャフトを外してそうだったら怒るでしょ
そらそうなんです
けっして間違いではありませんが、ちゃんと作ってあげないとね
あと一つは、ロブウェッジにおける重量バランスの問題
意図的にある部分に荷重しようと思っています
そうすると、もっと球が上がりやすくなるかな?
10gも鉛貼ったら、相当誇張できます
知ってる?
私がパイプ椅子を投げろって言ってるけど
アメリカのコーチがキャディーバッグを投げ出した
空っぽのキャディーバッグだけど
ゴルファー的にはパイプ椅子より、キャディーバッグだろうけど
クラブを抜いて、すべてのポケットからボールやレインウェアを取り出して放るのかなー?
実際問題それもないだろうけど
なんとなくニュアンスは分かります?
私のはそれに背骨を傾けてってところが入ってます
一度やってみてよ
警察に捕まらないように
- Tweet
