リッチな店長日記
ディスってるように思うだろうけど
2019年07月09日
こんばんは
出ないよ
いつもは「おはようございます」から始まるから、すらすらと書けるんだけど
こんばんは、じゃね~
あのね
先日、いつもの練習場で、隣のコースを回るんだろうね
そのウォーミングアップに、ゴルフコーチと女性の生徒さんが来られてた
まあ、軽視しているとしか思われない文章だろうけど
本当は、もうちょっとここんところを注意すれば、もっと良くなるよ、って
そいつを真似したところで私は何にも云わないよ、って
もっと生徒さんが上手になったら、私の生徒じゃなくてもうれしいよ、って
そういう気持ちなんです
かなり多くの方がそんな調子なのかな、って
それは女性の体形からそうなるのだけど
あんまり具体的に説明したら、ぶん殴られるだろうな、って
いいかっこして、初心者の女性を教える方にも、真似していただけたら、と思うのです
女性が上達する話です
男性には分からない
必要ないようなことですが、
子どもにすらそんなことは、まったく参考にならない
そいじゃ、お話しますね
三十越えて、中年になって
(ぶん殴られそうな文章だわね)
腰周りに脂肪がついて、一応腰のくびれが見受けられるような
腰が太いのか、お尻がでかいのか
どちらとも言えないような
(完全に女性をディスってる)
そういう体型の方が、アプローチショットをすれば
どうなるか、分かります?
主にピッチエンドランです
トップスイングからダウンスイングで、
腰が左に回転しますよね
そしたら、
おなかは目標方向を向きます
体重は、
どちらからどちらに移行しますか?
分かってる?
体重は、左足体重
みんな知ってるつもりでしょ
でも、
腰が左に回ったら、あの体型の女性は体重が最後には右に戻ってきてしまうの
分かる?
お尻が大きいのよね
だから、リバースウェイトシフトになって、体重が右に戻ってきてしまうの
分かるかい?
平らな練習場のマットの上なら打てるかもしれない
でもね、それじゃダメなのよ
不十分
少し工夫をしないと左には体重が動いてこないの
そこん所を調整してあげる必要があります
体型にも因るんですけどね
それを見てこのコーチはどうか、私は視ています
子どもの背骨の反りを極端に避けるコーチもいます
分からなくもないのですが、
いつかどこかで、修正する必要が出てきます
ボールを強く打ち出したときです
頭を含む、上体を大きく左に動かすことで、背骨が反らないようにしているようですが、
さあ、
それはどうかな?
わざわざボールの位置を確認する器官である目を動かして打ちますか?
それはおかしいと思うな
背骨も大事だけど
あまりそればかりに神経質になりすぎるのも良くない
違うところでケアしてあげるべきかな?
大事なところだと思うけど
我流になりすぎてもいけないと思います
オーソドックスで居続けること
私が大切にしているところです
- Tweet
