リッチな店長日記
しんどいこと この時期それだよな
2019年03月11日
おはようございます
今年のパブリック選手権は変貌しよりましたね
女子の部です
いつもは簡単に予選を通過していたのですが、今回は狭き門になっています
10名参加して、4名通過
それも、西日本大会会場の参加者は強豪揃い
かなり厳しい状況です
全国大会の会場が関東ですからね
そうなるんでしょう
でも、こういう狭き門を突破していかないとなー
子どもたちにとっては、新学期、新学年です
この時期大事なのは、
飛距離アップです
アイアンをビュンビュン振ること
ドライバーやなしにアイアン
だけど、
こんな簡単なことが出来ない
気がつくとアプローチの練習をしている
きっと言うんでしょうな
「ゴルフはスコアです」
「ショートゲームを練習しないと」
って
今は違う
この時期はアイアンを振り回すこと
低くティーアップしても構わない
ボンボン
ビュンビュン
ブンブン
振っていい
今は春休みの試合のためにパットを集中的にとか
そんなこというてる時期とは違いますよ
今は飛距離アップ
それが絶対条件
芝生の生え揃わん条件で、ミスはつきもの
そこを完璧にするんやなしに、今絶対伸びること
伸ばせることの練習
発想が違うんだよな
セコイことを言うな
すぐに結果を出そうとするな
近未来の目標しかない
中長期的に考えられない人は、いつか破れる
そこから対策を立てても、そこじゃもう手遅れ
あとのものは全部放っておくこと
それが出来ない人は、
ある意味集中力がないと判断されてもおかしくはありません
そんな風な勝負もあるんだよね
振れ!
振り回せ!
今日は3月11日
東北大震災の記念日です
あえて二言申し上げます
亡くなられた方々、お悔やみ申し上げます
それと、
震災記念日おめでとうございます
よくあの苦境の中、耐えて今まで生きてこられました
そのおめでとうございます、です
少しホッとしてみて、どうかゆっくりお過ごしください
私は何もして差し上げられませんが
海外には全く逆の言葉を吐いて、自分がリカバリーした様子を表現することもあるんです
まだ精神的にしんどいこともあるでしょうが、そうなればいいですね
テレビで、畳の下の木が腐ってくる映像が流れていました
実は同年、私の工房も浸水被害を受けたんです
やはり、同様で
床がヤバいんだよなー
いつか工事しないとね
- Tweet