リッチな店長日記

スポーツの一歩はそこから

2019年02月20日

おはようございます

夢見が悪く起床しました

まったく悪い夢でした

生徒の一人が私の研修会に出て、片方のハーフが30台と、もう片方が20台

そんなことあるー?

下手くそやねんでー

この先のトラブルの解決方法について考えてましたら

嫁はんがドアをノックしました

 

あー、悪夢やった

 

何で喜ばへんねん

自分の生徒が良いスコアで上がってきたら喜ぶべきやろ

自分が負けたんが悔しいんか

とか、平気で言ってくれるかもしれないけれど

 

冷静に考えたら、そんなスコア出るわけないやん

それに、

万が一、そんなスコアが出たとして

この先、真面目にゴルフと対峙していけるのだろうか?

自信過剰になって、伸び悩むんじゃないだろうか?

ゴルフだけではなくてね

 

そのスコアカードを見て一瞬にしてそうなった

スコアも適度に上昇させてよね

頼んだよ

 

 

「他人を思いやること」

スポーツっていうとこれだよね

 

スポーツっていうとプロスポーツで、賞金が高額で、子どもにさせたらいいのかな

そんな感じの人も多いですが

それじゃスポーツを理解してない

 

ある子どもが先日、全国大会に行くための試合で2位に入った

夕方、その画像が送られてきたのですが

表彰状と彼女のアップの写真

どうも構図が斜めになっている

 

何でやろ?

 

そう思ったの

ずーっと考えてた

 

そしたら、それは車中で撮ったものだということが分かった

 

あっ、そうか!

 

そらそうだわな

彼女の家族っぽい

そうやって撮って送ってくれたのね

なるほど

 

あえて人前で撮らないようにして、私に送って来てくれたんだわ

 

そういう心遣いが分からない人に、どうやったら伝わるのか

スポーツってものを、どうして教えて行くべきか

 

それじゃ横綱白鵬が相撲で勝った後のガッツポーズと同じじゃない

下位力士に勝ってそんなことするかー?

分かっとんのか

早よ引退してくれ

 

決してやったらアカン事

自分の成績が良かったからいうても、必要以上にはしゃぎすぎる子ども

あるいはその家族

いますよね

最低やと思って、あまり見ないようにしてます

何が悔しいのか知らん

 

それほどまでに世間に背を向けて生きていきたいんか

オレはそんな生き方したくないぞ

そんな時こそ、うまくいかなかった子どものことを思い浮かべてやるべきだよ

それが出来る人になれ!

 

あー、情けない

 

でも、良かった

2位ってこともそうだし

そういう配慮があって

 

私の周りから

あなたの周りから

そう変えて行きたいと

思いませんか?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット