リッチな店長日記

誰か大人に辛抱を教えたってくれ  私だって欲しいさー

2019年02月19日

おはようございます

勤勉さって、教えられるのでしょうか?

ちょっと難しいですよね

すぐにサボる

いい加減な練習になる

 

既に家庭教育が間違ってるぞー

 

私がそう言うたらどうやろか?

あまりに面白い現実を見られそうですか

私が面白いんやなしに、それを見ている第三者でしょうね

 

いや、それ教えなアカンねん

私が

一つだけ言うときますが、

私がするからいうて、家でボーっとしとったらアカンで!

家庭教育がホントに大事なんやから

 

昨夜子どもに活入れたんは、

今年がいくら惜しかった言うても、来年がそれより上に行く補償ってのはどこにもないってこと

たまたま今の子どもたちが、今までにないようなぐーたらペースでゴルフをやっています

かつてだったら、もっと下位にいたような子どもが表彰されてたりします

なのに、そのレベルまで上がっていけない

甘ーい考え方が蔓延した状態です

 

みんな昔は必至で練習してたのにな

ただそれを知らんだけ

ぬるま湯に浸かって文句を言う

それが日常化してしまっている

島国の日本じゃ、そんな状態が分からないか

呑気

平和ボケ

 

良いわけないわよね

最近クラブが進化してるから、それで自分が上手になった気になってるんだろうか?

おとなもそう

でも、クラブが進化した分ゴルファーって上手になってない事実

特にアマチュアにダメであることは、データを先日説明しましたよね

 

私が他所でゴルフを語ったら、他所では進化していくのに

何度も聞いている子どもは、いつまで経っても進化しない

人の話を真面目に聞く

それを実行に移す

 

やるべきことは、せんでもエエ理論

 

子どもの宿題と一緒

言われても、せんでエエ

明日学校に行ってセンセに怒られたらチャラ

その数分だけ辛抱しとったら何とかなる

そういう人生が出来上がって言っているのか

数分をやり過ごす姿勢

子どもによく見受けられます

 

アホかと思う

また怒らなアカンのかと思う

めんどくさいなーと思う

これで家の人は平気なんかと思う

(実際そんなことはないんやろと思いながら言うてるけど)

 

ただ自分が思うこと全て

 

でも、どないかして変えんといかんと思う

 

楽しそうなやり方に換えてしまうだけじゃアカンのよ

私が思うところ

それは本人がそんなトランスを持つように成長せんとアカン事

まだ、そんな思考は出来ない

少し辛いことを手始めに一つクリアすること

何でも良いけど、何にもやろうとしない

まだやろうとはしてない

返事はするけど

まだやな

 

そうなるまでに、

 

うーん

 

まだやな

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット