リッチな店長日記

一回出来たら、二回目出来る

2019年01月30日

おはようございます

昨日はゴルフに行く道のり

そこで話はもう出来上がっています

枕は何で、

テーマは何で、

こうやって展開させていこう、って

考えてるのですけど

 

枕以外忘れました!

 

枕をやってたら思い出すでしょうか

 

そいじゃ今日も行ってみましょう

(昨日は休んでしまってる、って)

 

 

コンビニでよく見かける光景ですが

時々ぐらいの頻度かな?

 

作業服のお兄さんがドアから入って来るや否や

「トイレ貸してください!」

いうて大きな声で

「ご自由にお使いください」って書いてはあったけど

私は、どうせ何か買うから良いか、って

店員に一声かけてくださいってところも、ついつい黙って使ってしまうことが多い私です

お店のシステムなのか、そんなことも言えん私が悪いのか

レジをしている女性にわざわざ今からトイレに行くって言うのも気恥ずかしいし

それでも、すんなり言えた方がかっこええのかなーと

思うのですが、

作業員さん、

「トイレの後でタバコ買うわー」

みたいなところがないところがかっこええ

 

「トイレ貸してー」

って、一回言えたら、二回目はすんなり言えるんです

 

だから、子どもの「こんにちは」も「ごめんなさい」も同じこと

自分で一回言えたら大丈夫

 

 

それが作業員で、背広を着た営業マンやからどうのって

そんな区別はありません

以前、それで大問題になりました

 

私のいた中古クラブ屋さん

何とか友達とか、

何かの伴侶、みたいな名前ではないんです

もっとそれより昔の中古クラブ屋さん

そこの店長を任されてたんですけど

30年も前の話ですよ

隣が氷屋さん

気の荒い

それでいて優しいお兄さんたちが毎日中古屋のお店の中を通って行く

ニコイチ、サンコイチみたいな建物で

裏のトイレに抜けて行くのが厄介で

 

ある日、なぜかトラブルになりました

ウチのお客様は、メインがビジネスマン

所謂、背広組でした

 

「おい!店長」

 

オレのことや

 

「オレの事ないがしろにして、・・・・・」

 

って一方的に怒っている

何でやねん

毎朝ウチの朝刊を読んでくつろいで、そのまま新聞は放ったらかしで出て行ってたのに

何があったのか、ウチの閉店間際ご機嫌が悪い

ただではない様子

私の頬を軽くはたきだした

イカン

このままやったらやられる

隣にもう一人氷屋さんはいたものの、さほど止める感じもなく

止めてたんかなー?

 

急に相撲みたいな取っ組み合いになった

相撲だったら体の交わし方で私が負けていた

地面とぶつかる寸前に、きゅっと体をひねった

私の体が下

 

アカン負けや

 

この先やられ放題になる

そう思った瞬間、私の右手が伸びた

殴ったんと違いますよ

相手の顔に伸びてアイアンクローです

 

思いっきり私の握力を活かして握ったら、口から血がポタリと

私がごっついんやない

相手の歯並びが悪かったんです

それで口の中が切れたようで

ちょっとテンションが下がりかけてうち解けた

 

その前も仲良しだったんだけど、それ以降も仲良しでした

氷屋さんにある大きな冷蔵庫の中に閉じ込められたり

(イジメと違うよ 冷蔵庫の中に入ったら、中からは開けられないってことを教えたかったようです)

大きな氷をトラックから降ろしたり

その氷を切ったり

近くの喫茶店に氷を配達に行ったり

ゴルフ屋のエプロンをかけたままね

 

まあ、オレだけだろうな

そんなおっちょこちょい

ゴルフ屋の老舗なのに、ホントはそれじゃいかんやろ、って

 

おっちょこちょい

だから、海外に行ってもなんとかなる

そこに繋がって来るんです

 

海外生活って言えば、

多くの小さい子どもが英語を習ってます

グローバル化に備えての事なのでしょうか?

 

英語って、習うよりも

本当に海外の人と話すには、自分の隣人と話すことから始まるんじゃないのかな?

町で困っている人

通りがかりで会った人

その人に話せないで、英語が話せるのかな?

私はいたく疑問であります

 

職業における英語か?

いくら話せたって、海外に住む人のマインドが理解出来なく

見知らぬ人に話しかけることが出来ない

それでは何をやっていることか

何を優先させているのか?

私には本末転倒に思えてくる

 

 

意外と思うかもしれないけど、海外の子どもたちは礼儀が正しい

日本の子どもと比べると雲泥の差

 

教育とは言っても、

なんか実利主義にしか見えないな

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット