リッチな店長日記
雪だぜ
2019年01月27日
こんにちは
昨日は娘の試合で外出
パソコンは持って出ましたが、接続出来ず
マクドナルドでもうまくいかなかったの
何でやろねー
今日は小学生の試合で子どもたちを引率しておりましたが
雪のため延期
ですので練習場をはしごしておりました
力を抜かずに教え続けること
私に唯一出来ることですか
いや、とにかく頑張って頑張り抜けるように願うばかりです
特に何も変化はなく
昨日もいつものように顔見知りの子どもに声をかけてと
それが素直に話を聞くんです
いつも声をかけてる子どもは
なんとか伸びてくれよと、思って
尋ねられたことにも必ず答えるようにしております
大人との話より、子どもとの話には真実がありますからね
油断は出来ません
努力して誠実であり続けないと
昨日は試合の途中で雪が降ってきました
男子のプレーのリズムが少し遅かったようで
降雪の時間にかかりました
それで全員がプレーを終了出来ずに、ハーフの集計となったようです
それだけ真剣にプレーしていたせいでもありますが
天気予報をみながら、急かす行動
それも同時に必要かなと思うのです
乗用カートで見まわることですね
そして子どもたちに嫌われながらも進行を早めること
大事なんですわ
まだ100まででまわれない子どもも多く、急いでプレーするレベルの話でもないでしょうが
先ずはスコアよりも、プレーのスピードでしょうね
脳みそがどれだけ早くまわるか
頭の回転が速くなれば、自ずとスコアも良くなるはず
情報の処理速度が上がりますからね
ゴルフが上手になるまで待つんじゃない
頭を使ったゴルフに導いていくべきなんです
今日延期の試合は、2月9日に
うーん
まだまだ気が抜けないなー
それと、
先日チームで参加したリレーマラソン
次回は3月3日にあるよって言ったら、今日の3人は参加したいんだって
だから、参加の方向で進んでおります
スクール外からでも、参加出来ます
一緒にいかがですか?
私たちは、排他的ではないことだけが取り柄だから
そんなところで
私はお世辞に心が揺らぐことなど滅多にないですが、
一度だけ、言われて気持ちの良かった言葉があります
大勢の子どもたちを試合に引率して行ったとき
アウトに、インにと、スタート前の子どもたちのカートの運転者に挨拶に走り回っておりました
そしたら、それを見ていたキャディーさんが
「必死やなー」
と、ただそれだけ
この上なくうれしい言葉でした
そうか、必死と見てくれる人もいるか
これで私も続けて行けるわけです
- Tweet