リッチな店長日記
インプルーブしよう
2018年10月20日
おはようございます
急に思い立って、昨夜練習してみました
珍しいことじゃない、って?
いえ、かなり珍しいです
自分のスイングについて
自分の体について
自分のクラブについて
それから、何かしらのひらめきを求めて
帰って来てからすぐにクラブを削りました
今朝は、ちょっと疲れが残ってます
私はしっかり振りますから
まさか200球は打てません
試合に出てるんでしたらそれぐらいは出来るかもしれませんが
たくさん打ってスイングをチェックするのも良いことですが
しっかり振ってスイングする
疲れたらもう止める
そんな練習も必要です
それで、試合前になったら、それほど振らないようにすれば良い
メリハリのある練習方法
やってますか?
たまにはスイングを分解してみる
手なら手、足なら足
胴体なら胴体
腰なら腰
その部位を特定したスイングをやってみる
その後、それらがハーモニーを奏でるように
上手に合わせていくのです
だから、当分コースもラウンドしないのに
昨日と同じスイングをしとったらアカンのです
皆さんはきっと逆でしょ
いつも同じスイングをしていたい
そしたら、スコアも安定する、って
そんなことないですか?
スイングはパーツごとに進化する
いえ、進化させるんですよ
女性の方に多いのは、
(こんなこと言うたら女性の方に怒られる チコちゃんに怒られるより怖いかも)
結果が出ないのは許せない
いうて、なかなか前に進まないケース
「センセ、そんなことしたら打てんようになります」
いうて、却下されたこと数多(あまた)
そんなもん、結果なんかすぐに出るかい!
いうて、口から出んと
心の中で思っているだけ
- Tweet