リッチな店長日記

子どもは、あっさり怒ること

2018年10月03日

おはようございます

ドライバーのヘッドを重くするもの

買いました!

海外からの動画で紹介してたの

これ面白そう、と思ったので

近くの工具屋さんで買いました

1千円ちょっと

100均でも売ってるんだって

さすがにそれはね

信用できなかったので

 

一つやったら3gほど重くなりました

フェアウェーウッドです

もう一つは娘のクラブ

今日やってみようと思ってます

今度は5gほど重くしたいんです

5g重くすると、0.5インチ短く出来るでしょ

長すぎるドライバーは、無意味だもんね

ドラコンに出るわけでもないし

方向性を犠牲にすることはないでしょ

ドライバーなんて45インチもあれば十分

私はもう少し短い方が振りやすいです

 

まだ、修理を試している段階だからね

これ打ってみて大丈夫だったら、この方法を使ってみます

 

 

お行儀ってどないしたら教えられるんよ

ゴルフって、お金払ったら大概どこでもさせてもらえますが

JGAのプログラムに沿って無料でさせてもらえるケースがあるでしょ

それも一流のコースで

そこに連れて行くには気をつかうのね

なかなか行儀がねー

出来ていない

いくらゴルフが出来たところで

行儀の悪いのんは、どうしようもない

 

子どもらしさ

可愛さ

自分らしさ

なんてのを尊重しすぎると、何かを見失いますよね

 

周りを見ること

最近の日本人は、子どもが空気を読むことを批判して、あまりに疎かにしてしまったかな

 

周りを見て勉強する

とっても大事な社会勉強やと思います

 

とは言っても、子どもは自分の権利を少しずつ広げようとしてくる生き物

それを社会でやるのは、ちょっと違うかなと

限度を超せば、やっぱり注意をしてやらないと

知らん顔してただ立ち去る人の方が多いけどね

 

ゴルフはそれに合わせて丸くなる必要なんかない

もっと格式ばったところは残すべきです

ただ私がそう思うだけ

 

 

シングルってさ

今はスコアカードを出せば誰でもなるでしょ

意外と簡単に

少し前までは、ハンディキャップは10で止められてたのよね

人物を調査するとか何とか言ってさ

調査するって人が先にシングルになった人

それが大してマナーが良い人でもない

むしろハンディキャップって10か、10より少し上ぐらいの人の方がいい人が多かったよね

シングルってすぐに偉そうにしてた

なんだこれ、って

いつも思ってました

このシングルってのがゴルフの癌だ、って

中にはいい人もいたのです

そういう人はキャディーさんの話を聞いていても分かります

 

なんか違う、この人はって

あるいは、この人に任せておいたら大丈夫って

そんな人にゴルフ場のメンバー行事の運営なんか任せておいたら良いって思いますけど

それは西洋諸国の方式であって

日本はそこまで垢抜けはしないだろうね

まあ、どこかで利権の取り合いが生じるでしょうか

 

倶楽部運営って、シングルプレイヤーがメインである必要はありません

海外ではアベレージプレイヤーも率先して運営に参加するケースがあります

毎週集まりがあったり

みんなのこと

それぞれのレベルで考えられるのが良いですよね

日本でもそうあってもらいたいです

閉鎖的にしたい人は必ずどこでもいるもんですが

それがあまりに多すぎると、倶楽部はいつまで経っても良くはならないでしょうね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット