リッチな店長日記
楽しく続けさせるコツを探すのではなく、辛くてもやらせること
2018年09月22日
おはようございます
ブックオフに寄りました
「教える力」井村雅代著を買いました
半分くらい読みました
かつて講演会で聞いたことを復習するようです
今日はね
特に何もない
修理がちょこっと
ゴルフを教えるのはもちろんのこと
子どものクラブについてはいつも考えてます
お金もかかることやしね
言い出すのは難しいんですけど
飛距離はどないしたらエエか
お金をかけたらクラブでどないかなる
それもそうですが、それと同時に
体力アップにも目を向けるべきです
スイングってのはいつもやってますからね
そこは心配してないんですが
上の二つ
クラブと体力
子どもッて成長するから、クラブの買換えが必須になります
お金はかかるんです
ある程度リーズナブルなラインも選択肢に入れてあげないと
体力はねー
ほとんどみんながなかなかついて来れないというか
ここがピークかもしれませんな
「ゴルフのために子どもの体が作れるか?」
それに対する取組み方
ここだね
トップになりきれないところ
道具は父さん、母さんが頑張って用意はしてるんだけど
スイングもまあまあだけど
土台のカラダ
ここがトップへ辿り着くキーだよね
それは、分かってはいても、
みんな途中で辞めちゃうから
ゴルフをじゃなくて、トレーニングを
だから、
あなた方は、まだまだ甘い!
- Tweet