リッチな店長日記

また来週も連休だね

2018年09月18日

おはようございます

 

眠い

眠たい

 

岡山から帰ってきました

試合に出場している子どもたちと一緒に歩いてみたり

ときどきカートに乗ったり

 

言いたいけど、言わない

本当は、ドライバーがスイングの割に飛んでいない子がいたので、後で言ってあげたかったのですが

見つからなかったの

 

あいつ、酔ってんだろうな

ティーを少し低めにして

綺麗な弾道でドライバーショットが飛んでいきます

少し曲がった時もありましたが、意外と簡単に直せそう

綺麗な弾道のドライバーショットはダメ

少しずつ上昇する弾道は、風切り音も高い

即ち、スピン量が多いのです

ドライバーは急上昇の弾道が良いのです

するとスピンは少なくなり、曲がりも小さい

それが分かるか、分からないか

大事なことなんですよ

 

もう一個

負けた理由

悪いスコアの理由をプレッシャーのせいにする

「その程度でプレッシャーかい!」

自分で自分にプレッシャーをかけたから、とか

そうかい

じゃ、そのプレッシャーに対する攻略方法は何?

ただ、リラックスすること?

よく考えてみてよ

それって、ほとんど何もしないことじゃない?

あのね、プレッシャーを攻略したら、急に強くなったって

それは、大坂なおみちゃんみたいに、メチャクチャ練習する子の話よ

もし、それならば良し

でも、そうじゃなかったら

練習の方法

修正の方法

スイングの方法

攻略方法

クラブの選択方法

何か、どこかの方法論が間違ってるんですよ

なのにスランプだって言いたがる

ただ、間違ったことをやっているだけ

あるいは、やりたくないことをやらないだけ

 

ゴルフ部のコーチの癖なんだろうね

腰のベルトの高さが、左が下になっていたり、ほとんどの子が同じ高さ

そう構えると、スイングが詰まるよね

右腰は低く構える必要はあるんです

それには、先ず右の内くるぶしから低く構えます

左のくるぶしよりも低く

その上の膝もそう

腰骨もそう

その上に立つヨットのマストみたいな背骨は当然右に傾きます

それが構えです

 

日本の女子プロにも多いですけどね

しかも、いいプロに多い

せっかくそこそこまで運んでくるのに、ちょうど都合の良い100ヤード近辺から寄らないの

そりゃ、練習しているから、いつもは寄るんでしょうけど

試合になると寄らない

だいたいここまで言ったら分かるでしょ

どんな状況か

 

 

娘、久々に普通のスコアで上がってきました

38と38

良くはないけど、まあまあ

高校に入学してから、自分で

しかも、それなりの練習で

私から見ると甘ーい練習で

まあ、泳がしとったんです

それが、あまりにもひどく

言うたんです

「練習量が少ないのを、父さんが教えてるからそれなりにカバーしてたのに・・・・」

って

本人も感じてたんでしょ

それがつい先週のこと

自分でやったところで、どうしようもない

私の言うことを聞かんかったら伸びん

ごく当たり前のこと

でも、やってみたかったんでしょうよ

さぼっとったようにしか見えんのですが

 

これでちょっとはゴルフが好きになったんかな?

 

あのね、

これはよそのお子さんに私の言うことを聞かせようと書いてるんじゃないからね

どこにでもある家族間の問題よ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット