リッチな店長日記

シングルレングスアイアンの効用

2018年09月12日

おはようございます

本日、井内さんのスケジュール次第で市川町に出向きます

50㎜幅のスコアラインの新しいウェッヂの作製と

左用のオーダーメイドのウェッヂ

それに、シングルレングスのアイアンセットの発注です

やっと仕様書が出来上がりました

マニュアルなんてないから、それほど簡単じゃありません

 

シングルレングスって、デシャンボーの使ってるアイアンですよね

数年前にすでに試作品を作って試しておりますので

粗方、正規のアイアンセットをどう変更するのかは、分かっているのですが

これって、本来使わせたい、というか

こんな人にこそ使っていただきたいっていうのがあります

 

それは、ね

初心者の人と

ジュニアゴルファー

 

クラブの長さが同じなら、ボールの位置も同じ

そしてスイングが全く同じ

シャフトの硬さまで同じです

何の苦労もありません

ゴルフが簡単になるのです

 

当然フェアウェーウッドの長さも5番7番と同じ

ユーティリティーもそう

でもそんなに要らないか

アイアンのスイングとフェアウェーウッドのスイングをマスターすれば、それでコースに行けちゃいます

ドライバーの長さは、フェアウェーウッドと同じか、1インチ程度長いくらいに留めておけば良いのです

ゴルフを簡単にする工夫

ルールだけやなしに

クラブだって出来るやん

 

今まで何してたんよ

ゴルフ用品界は

 

売上を上げることで精いっぱいやん

そんなことであっかい!*

*あってはいけないの意

 

私、アイアンだったら易しく出来るよ

ウッドやハイブリッド(ユーティリティー)は、ヘッドを同じ重さにする技術がありませんので

特にデカヘッドにすることが、ゴルフを易しくすることとは限りません

かえって難しくしている点も多くあります

何か見間違えてるよ

 

キャビティーが何だ!

ウェイトは素直にソール側に片寄せた方が簡単に決まってるやん

そんな簡単なこと分からんのかな?

トウとヒールに分散させたから、それで良いって?

そいじゃ重心がどこにあるか、スイングしていて分からんやん

 

もうちょっと人間本位で考えてみようよ

いつも理論が先に立っちゃってるよ

理論て、仮想の論理でしょ

それが現実だと思い込むのは、

それはあなた方の間違い

 

いつまで経っても何も見えてこない

 

子ども用のシングルレングス、コブラで作っているけど

もうちょっとしっかりした商品を開発してみようかな

それほど難しくないで

 

それに、早くゴルフも上達するしな

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット