リッチな店長日記

みんな見てるかもしれないけど、知らない人にも伝える義務があるんです スポーツとは

2018年08月19日

まったくもって不思議な話をしましょうか

歳の頃なら60代半ば後半

ゴルフの練習は、週一回

最近ラウンドの頻度が増えたのかな

そんな女性の方をイメージしてみてください

私のところにレッスンに来られているのですが、

スコアは、コンスタントに100は切るのですが、

時々オーバーしてしまうこともある

 

そのレッスンの効果と私が話したいのではありません

よーく、聞いてくださいね

 

先日のゴルフ

女子のプロテストが行われたコースで

ハーフのパット数が、10

それで驚いていたら、それだけじゃない

ハーフのスコアが、38

 

なんじゃこれ?

まさか

と、思うようなスコアですが

そこなんです

 

スポーツ経験

スポーツ脳とも言うべきでしょうか

ゾーンに入ったというのか

そんな経験をしたことがあるのか、ないのか

 

まず、最初に考えるタイプではない

すぐに行動に移しているタイプ

先に口が出る人は多くいますが、そういうタイプでもない

 

もしも、スポーツに向き不向きがあるのなら

そういう人のことを言うのでしょうか?

 

スポーツが上手になるには、あまり考え過ぎるのでもなく、

先ず行動に移すべきなんですよね

 

私は辛うじて1打負けんで済んだ

それだけが救い

 

でも、その夜は美味しく缶ビールを開けました

 

ゴルフを教えるのはそれほど難しくはないけれど

スポーツを教えることはそれなりに難しい

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット