リッチな店長日記

あとはフェースのシェイプのデザイン

2018年07月25日

おはようございます

今年は猛暑で何が起きてると思います?

ゴルフクラブのヘッドのゆるみが頻発することが懸念されています

本当なんです

車のトランクに放置する方

放置ではなくとも、炎天下で1時間置いていただけで、クラブの温度は高騰

それにより、接着剤が緩みヘッド、あるいはソケットが動きやすくなります

今年の夏は気をつけないといけません

 

ラウンド前、練習場での練習前にちょっとチェックしてみてくださいね

グリップとヘッドをそれぞれ両手で持って捻ってみる

それでいくらかは分かりますから

あるいは、

グリップが変な方向にズレていたら、それはヘッドが緩んで捻じれています

 

 

それにしても暑いですなー

前半のハーフはゴルフになっても、後半になると踏ん張りが効かない

あと何ホールで終わるかを数えております

私もそんなゴルファーになってしまっています

 

えっ、皆さんは違うって!

 

ホンマかな~?

 

 

スコアラインのデザインを

っていうか、

長さのパターンがあるでしょ

下7~8本が同じ長さで

上に行くと手前側が短く欠けていきます

その刻印を作りたいのですが、懇意の本間ゴルフさんではちょうど良いのがなかった

 

手前側のスコアラインを高めに

弾道が上がらないようなクラブデザインにするために

50度のウェッヂのスコアラインの刻印

今度、中古クラブ屋さんで参考になりそうなヘッドを探しに行ってきます

なかなか私のイメージするヘッドがないんです

私のオリジナルなので、それも当然なんですが

 

ヒールの高いギャップウェッヂ

兵庫の名工さんに、井内さんがなられるに合わせるように

私、真剣にデザインしてみます

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット