リッチな店長日記
4年後の西野監督はちょっと厳しいぞ
2018年07月03日
おはようございます
昨晩も椅子に座って寝ておりました
目が覚めたのが午前4時前
サッカーは?
まだやってる
点数は?
2対2
えーっ?
解説者の言った通り
あと10分程度
なんとかならないものか
もうちょっと
西野監督が練習をやめさせたというPK戦まで
そうだよなー
引き分けになることを期待して勝負なんてするもんじゃない
それは勝負師としてはやっちゃいけないことです
ホンの数分というところで、ドーハの悲劇と同じ気持ちを再び味わいました
違うのよ、レベルが全く
あの時のレベルじゃないからね
4年先に、このレベルよりも押し上げる
努力
執念
続くかなー?
言い換えてみれば、途中からやから出来たのかもしれない
最初からここまで押し上げることは出来ただろうか?
結構しんどいぞー
それにしても惜しかったなー
大事なのは、再び同じ山を登ることの難しさ
面倒くささ
無駄なように感じる心
その無駄
無駄じゃない無駄
無駄なことをする人は多いですが、
無駄じゃない無駄
こいつが出来るかどうか
その重要性に人は気づくだろうか?
ゴルフが上手になる話
今日もやりましょか
この手のネタ
どこかから引っ張って来てるのではなく、いつも私のオリジナル
もしかしたら、今日のはあまりにもマニアックすぎて、皆さんには伝わらないかもしれないよ
でもね、
先日の日曜日、スクールのシニアの生徒さん達には伝わりましたからね
あとは皆さんの理解力です
頑張ってね
(誰がやねん)
シニアの皆さん、お話しした後、スイングが変わったのよ
ホントにコアなところで
そう!
カラダのコアの話
コアマッスルです
直立して、両腰骨を
つまり骨盤ですわね
左右の腰骨を両手でそれぞれ前方から押さえておくのです
前に出ないように
それが基本姿勢
その状態で、おへそを右に動かしてみる
5~6秒かけて
次は左に、5~6秒かけて
実際に動いているのか、それとも誤った感覚だけの行為か
そんなことは気にしない
私もそうだけど、皆さん右には動かしやすかったようです
コア(マッスル)のトレーニング
その後スイングは見違えるように良くなりました
子どもにはまだ試しておりません
さて、そこまで集中できるのでしょうか?
エエ加減な子どもには逆効果です
「でけへんやん」
みたいな気持ちが大きくなってしまいます
自分が出来ひんくせして
その出来ひんのを親がフォローしたりしたら、
そんな悪いイメージが私には少しあります
だから、今日は大人の皆様へ
ゴルフが上手になる話でした
- Tweet