リッチな店長日記

市川町のゴルフフェス 明日やで~

2018年04月20日

おはようございます

今日はさっそくゴルフが上手になる話をしましょうか

それも、皆さん興味のあるパッティング

出来ているようで、出来ていない

ちょっとやったら、すぐに分かるはず

その方法は、あまりどこにも書いてないと思いますけど

やってみますかー?

 

パターを打つとき

ボールの手前

もしくは、奥に

奥は、向こう側

目標方向側ではありません

手前は、ボールの自分側です

そのどちらかにボールマーク、もしくはコインを置いておきます

ストロークして、そのマーク、もしくはコインに目の焦点が合っていますか?

ただ見えているだけではダメです

焦点が合っている必要があります

 

焦点が合わないなら

それは見えてるだけ

その違いが分かるまで、しっかり練習してみてくださいね

 

目はね、どうしても打ったボールやパターのヘッドを追いかけてしまうんです 

それがわずかな体の動きになります

そこに気づいてくださいね

 

 

 

日本で1本7万円のシャフトを、アメリカでは茶化して

このシャフトはそれより6万円も安い、って

それなりに、シャフトのデータも似てはいるけど

違うものは、違う

6万円の違いって、いったい何?

 

店舗で、高級シャフトを在庫して、それを販売して利益を上げようとすると、3本以上売らないといけません

2本と3本の間が損益分岐点となります

2本で損益分岐点を設定すると、かなり販売価格が高くなってしまいます

それは当然のことです

がー

ゴルフ屋さんは辛いよねー

 

でも、その7万円のシャフトが曲がらないの

それなりの価格だけど

やっぱり効果があるみたいよ

ちょっと話題になってます

 

7万円のシャフト

海外では、プレミアムシャフトとして販売されていましたが

日本では馴染みが薄い

KIYOSHI なんてブランドがありましたね

そのメーカー

OBAN ブランドのシャフトです

けっして、オバンでも、交番でもありません

オーバンのシャフトです

 

青いシャフトがオーバンエアバーストです

 

 

さあ、明日です

昨年秋に予定されていました市川町のゴルフフェス

明日の土曜日、改めて開催されます

 

あなたの知らない分野のゴルフが必ずある

それを埋めに来ませんか

思っていることと違うことを見つけに

プロゴルファーまでやって来るというんだから

女子プロのリ・エスドまで来るってさ

私は、「職人たちの道具」に興味があります

職人とは、アイアン研磨職人

井内さんたちのことですが、道具の説明は井内さんが行います

 

当然私は、そこで見ています

勝手にお手伝いが始まってしまうかも?

 

その辺に私はいますからね

楽しくしてると思います

何か食べてるかもしれません

 

子どもたちといたら、間違いなく私ですから

声をかけてくださいね

私も明日は頑張って、私のことをご存知だと思って

厚かましく私から声をかけてみますから

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット