リッチな店長日記

格式とデューティー。

2007年08月03日

朝青龍がわけのわからないことになっています。
二場所の出場停止処分ですか?
いつも彼に問われているのが、「格式」とか「品格」です。
・格式を重んじない。
・品格がない。
このように、使うんでしたっけ?

「格式」なんていうのは、今の日本人があまり使わなくなった言葉です。果たして、それが適当な言葉でしょうか?
「duty」という言葉は、よりもっと正確に表していないでしょうか?
duty=義務 なんて訳さないでくださいね。

duty(デューティー):
モラルや法的に、要求されたり、期待されるような事柄

私は、朝青龍自身が、処分を全うすることを望みます。

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット