リッチな店長日記
お天気だぜー
2017年11月21日
おはようございます
晴れてますなー
このまま勤労感謝の日まで
それも暖かく
キープ出来んもんですかねー
天気図を見たら縦に線が入ってます
今日は二本ほどですか
まだマシな方ですね
昔、冬の早朝を生徒さんと回る予定になっておりました
前日夕刊の天気図は縦に無数に線が入っておりました
理系の生徒さん
「明日は雪が降りますから、キャンセルしてください。」
「明日の朝雪が降ったら中止しましょうか」
って私が言いましたら、ホンマに雪が降りました
いつも、予報通りになるとは限らないのに
それも大雪になりました
「こんなやつ相手に出来んわ」と思われたのか
それ以来お会いしておりません
そうだなー
レジャーとしてのゴルフはそう考えるべきだろうなー
競技としてのゴルフは、明日も必ずあると思って心構えを切らすべきではなく
いつでも臨戦態勢でいなければならない
指導者は相手に合わせてあげないといけないよね
でも、「子どもに明日はないかもよ」
なんて平気で行っちゃダメだよね
賢ぶって我が子に言う
それではいけないよね
つまんないところで見栄張って賢ぶるもんです
人間ですから
子どもの集中力が切れる
それほど、集中出来る子どもではないのに
大人が切らせてしまう
本当なら、集中して、緩めて、集中して、解いて
それが繰り返し自分で出来るようにならないと
そして大人がそう出来るように働きかけないと
ねっ
今日は練習場の定休日
さあ、土木作業をしようかね
修理もあったねー
土木作業は、8mのチッピングマットを敷こうと思ってね
どうも幅は90cmらしい
だから、横にボールがはみ出さないように仕切りをつけて
そいで、上りの勾配をつけようとしてるの
8mで20㎝の上り勾配
平らでもいいけど、少し強めに打つ練習が出来るでしょ
地面にぶつけるように打つことも出来る
地面にあまりよくない石炭ガラみたいなのが混じってるのね
それを取り除いてるの
地面が締まらないでしょ
このままじゃダメだよね
オイルヒーターって、容量の大きめのを手に入れたけど
どうも気休めだよな
足元がどうしても寒くてね
何か考えてみようか
省エネタイプのやつを
それから時間を作ってサンドウェッヂを削ってみよう
新しい試作のウェッヂはもうご覧になりましたか?
あれは、アベレージプレイヤー用
今度は、上級者用
もっと重心を上げて
カットショットをもっとやりやすく
クローズドに打ってもよく前に向かって転んでくれる
飛距離のことなんて全く考えないで
やりたい放題削ってやろうかね
今日はここまで
明日は市川町です
- Tweet
