リッチな店長日記

ゴルフが上手になる話

2017年09月21日

おはようございます

今日は、久々に市川町に行ってきます

色々、やっていただくことがあって

 

信じられないことをやってます

1本のクラブに

他に誰もやってくれないような

 

あえて説明はしないことにします

そんな生易しいことではないですから

やってくれって言われても、いつまでも出来ることではないかもしれないからです

なるだけ頑張って、わざわざお越しくださった方にはやってみるようにはします

 

 

さて、

ゴルフが上手になるネタ

 

左に打つんだよ、って言うと右に打つ

木に当てないように打ってね、って言うと木に当てる

 

きっとやってないんだよね

最優先でやるべきことを

2番目、3番目に大切なことも気になり

全部やろうとして、一番やってはいけないことをやってしまう

それではいつまで経っても前進しません

 

ルーティーンは順序のこと

目前のショットに使用するクラブを決めるのにも順序が肝心です

風を最初に読むんじゃない

先ずは実際の距離

次に高低差

気温や湿度、天気があって

最後に風

 

意図する弾道はどこかで考慮に入れないといけませんな

 

目の前の木を避けるのなら

下を抜くのか、右に打つのか、

それとも左か

 

グリーン手前のバンカーをどう避けるのか

グリーンに乗せるのか、サイドや手前で良いのか

 

何にも考えてない

 

で、言うのよ

そんなこと考えてもそんな球が打てるわけがないって

あとは神頼み

みたいなことを平気で言ってくれます

 

あんた、毎日神社に通ってお祈りしてるわけでもないでしょ

 

まったく屁理屈が

 

自分に出来ないことを実践して把握すること

 

いくら難しいことをやろうとしても構いません

しかし、その結果は甘んじて受け入れるべきです

そこから先は、

もっと練習してそのショットが出来るようにするのか

それとも、自分をわきまえへりくだったゴルフをするのか

 

その二つしかありません

今までと同じように、参りもしない神様にお願いしててはいけません

 

バチあたるどー

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット