リッチな店長日記
今日は今日の友達と 明日は明日の友達と それでも、深い友人関係はいつしか構築される
2017年07月13日
おはようございます
飛行機が落ちました
今度ジュニアの試合を開催するコースです
幸いイギリス人冒険家のパイロットは無事だったそうです
びっくりしますわねー
今度お見舞いがてらに、練習ラウンドに行きましょうか
ニュートラルであること
何のことか分からないかもしれませんが、メチャクチャ大事なことです
ニュートラル
つまりどちらのサイドにも偏らず、半ばあたりの位置を保持することです
右にも偏らず、左にも偏らず
早く言えば、
あるグループに強く所属して、いつもべったりの関係を構築することなく
どんな相手に対しても、決して排他的ではなく、新たな友好関係を結ぶことが出来ること
島国に住む日本人が不得意とするところです
いわゆる島国根性というやつです
島国根性は、中からでは分かりません
一生気づくことなく終わるかもしれません
外で生活してみてやっと気づくことでしょう
私はそう思います
外に出て、それに気づいたら、
日本人の悪いところばかりが目に入ったりします
さあ、そこから先の話なんです
これではいけないと思うのは
外国人の隣人とはうまくやって行けますか?
皆さんの周りに外国人が住んでいる環境ですか?
日本やから日本人が住んでいるのが当たり前と言えばそうなんですが
そうでもないんです
そこから先は皆さんのご意見に委ねます
ニュートラルであること
誰に対してもオープンであること
海外でも活躍できる日本人を育てるには、そういうところが要となります
きっとそうだよ
- Tweet