リッチな店長日記

疲れたって、休んでる場合じゃないんだ

2017年07月03日

おはようございますー

昨日はお疲れさまでした

疲れたねー

今日は無事小学校に行ったのだろうか?

 

朝は7時から権現湖を一周

9.6kmのランニング

休憩を入れながら、2時間程度で終了

ちょっくら工房に帰って子どものウェッヂのライ角度を調整してから、同じメンバープラス1名で薄暮ゴルフ

 

課題も見つかったけど、良い練習になったよね

 

帰りの車の中で奴らは爆睡

 

私はそれなりに息をしてます

 

 

最近アイアンの距離が合うようになってきました

シャフトを交換したからです

ひどかったねー

前のシャフト

まったく距離が合いませんでしたし、ミートもしない

あれはいったい何だったんだろう?

高いシャフトでしたよ

あれだと普通のダイナミックゴールドを挿した方がよっぽどマシやん

 

オーバースペックでもない

なのに打てない

やっぱりシャフトはステップのない方がしなりが自然でいいかもね

 

よほど球が上がらなくて困っている以外は、要らないかもね

子どもたちにスティールシャフトを打たせてやると、なぜかステップのないシャフトが良いっていう

あれどうしてなんだろうねー

カーボンシャフトの撓りに似ているからかなー

今多いのは、ゼロスのシャフト

7の方です

あえてウェッジ用は使用しないようにして、

番手ずらしではありませんが、9番アイアン用をウェッジに使う

どうしても硬すぎるケースがあるんです

変なところでスピンが効きすぎてしまうケースがあります

それです

あれはコントロール出来るものではありませんのであえてそのシャフトは使いません

 

 

そろそろ7番アイアンの試打用が上がって来るぞ

子どもたちに打ってもらわないとね

 

楽しいぐらいに球が上がって、それっでいて弾道が強い

そんなアイアン

 

そしてランニングアプローチが出来て

フェースをかぶせばドローボールも打てる

 

そんなアイアンを目指してます

要らない機能は一切付けない

ゴルフを難しくしてしまってはダメ

 

あとはそれに装着するシャフトですね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット