リッチな店長日記
スコアカードの見方
2017年06月27日
スコアカードなんですけど
いつも子どものスコアカードを見て叱っております
「何で分かるねん」
なんて思われながら
しかししっかり書いてあるんですよ
ゴルフの内容が
ちゃんとパットの数を書いてあればね
日曜日に子どもたちと一緒にラウンドしていて、なかなか面白いスコアカードだなと思うのが出来ました
後ほど添付します
スコアカードを今までよりも重要視した私のきっかけをお話ししましょう
オーストラリアのウールンゴンでの話です
コールマイナーの町ウールンゴン
分かりますか?
コールマイナー
炭鉱夫です
日本はオーストラリアから石炭を輸入していたのです
産業革命で石炭から石油にエネルギー資源が変わっていく
すると、日本はこれまでほど石炭が要らなくなる
石炭の掘削量が減ります
コールマイナーの彼らは困るんです
日本人とみれば、敵(かたき)のように
試合で訪れたウールンゴンゴルフクラブのクラブハウスで、ホールアウトした私がビールを頼もうとカウンターに並んでおりますと
日本人とすぐに判断できる私を無視
他のオーダーを取るわけです
「待ってりゃいつか聞いてくれるだろうよ」
そう思って並んでおりました
そしたら、
「おい、ユキ!次はオマエだろ」
って、大きな声をかけてくれたのは、ロバート・エルキントン
長らく州の代表選手を務めた選手
USPGAチャンピオンのスティーブ・エルキントンの兄貴
どうやら私が無視されていたのを見ていたようです
情けない
そしたら手のひらを返したように、私のオーダーの番になりました
なぜか静まり返るバーカウンター
Can I have a schooner of Toohees, please.
何でこんなことで緊張せなアカンねや
ビール一杯頼んでるだけやで
オレは英語ぐらいしゃべれるわい!
表彰式で話を聞いてれば、
その助けてくれたロバート、ディフェンディングチャンピオンだったんだけど
2位になったそうで
優勝は、彼がキャンベルから招いた有能な友人
確かイーブンパーぐらいで優勝してるはず
ロバートは1番ホールでつまずいたらしい
少し右にドッグレッグしているスターティングホールのティーショットが右コーナーのバンカーに突っ込んで目玉
それがうまく出ずにダブルボギー
トータル1オーバーでホールアウトしたようです
てことは、そのあと1アンダーなのよね
そんないいゴルフをしたってことは、誰も知らない
誰にも分からない
でも、スコアカードを見れば分かるよね
結果だけが分かる成績表だけを見て、その順序で成績を語っても駄目だ
その経過を見てゴルフを語ろう
それから私はそう思ったのです
2位なのにロバートはマイクを持って、1番ホールの不運を語ってました
それだけではなく
もちろん、優勝者を称える言葉も
私もトップグループに入り、貰った手袋は
サイズも合わないまま、どこかに置いてあります
オーストラリアの賞品って、ホントに質素なもんなんです
それでも強い奴は強い
だからこそ強くなるのかもしれません
- Tweet