リッチな店長日記
F&E は、フランシス&エディーなんです
2017年05月31日
今話題のアイアン
騒がれているのかどうなのか?
他にいくつかモデルがあります
それも掲載しておきましょうね
いつの間にやらゴルフダイジェストに載ってました
お買い上げいただいた方から連絡を受け、早速練習場のゴルフダイジェストをチェックしてみました
私の名前、それにマスダゴルフの名前も出ていませんが、間違いなく「F&E」は私のデザインで
姫路のマスダゴルフの商品であります
いつもお話しておりますように、井内さんの製作であります
雑誌掲載の写真の「F&Eアイアン」は、すでにお得意様のK様の手元にあります
スイートスポットをなるべく低くしようと、山形の盛り上がりを厚くするようにオーダーを出したのです
プロトタイプのヘッドも私の手元にあります
その画像を掲載しましょうね
「F&E」の意味はもうご存知でしょうか?
フランシス・ウィメットとエディー・ローリーの略です
USオープンチャンピオンとそのキャディー
私がキャディーとして育ったこと
それに、強敵に立ち向かうフランシス・ウィメットのように
私がプレー出来たかどうかは、分かりません
しかし、彼に憧れたのは間違いなき事実です
だからこそ、フランシス&エディー
つまり、F&Eなのです
アイアンはさすがにジュニアに勧めるのは、高価であること
だから、少し躊躇しているところですが
有名ブランドのアイアンよりも自信を持ってオススメ出来る商品です
ボンダイウェッヂは、ジュニアゴルフの中で大活躍です
チップインを狙えるウェッヂ
時折私自身が削る50度のウェッヂを子どもたちに使ってもらっています
それが本当に入るって言うんだから
私もどう言っていいか分かりません
今は64度のウェッヂを開発中です
- Tweet