リッチな店長日記

無事勝ったのですが

2017年05月26日

鳥谷、あんなことになってたんや

ライトスタンドからでは、フェースガードは見えませんでした

そうかー

頑張るなー

連続試合出場記録は、運命との戦いですね

 

休まざるを得ないもの

出場せざるを得ないもの

 

まったく違うようでいて、どちらがいいとも言い難い

活躍し続ける鳥谷をいつも見せられるのなら良いのですが、

そうもいかないでしょ

お客様に見せられない姿も時には見せないといけない宿命

レフトからボールを内野手に返せない金本

あれを見せられると、いったいどうなのか

不思議な気持ちにもなりましたよね

 

 

関西のハッタリ文化

行儀が悪いのんとはもしかして違うかもしれない

相手を見る

足元を見るとか

ちょっとそういうところがあります

行儀が悪いったら行儀が悪いんですが、

決して阪神ファンが悪いというわけではなく

この地域に暮らしている人間は多少そういうところがあるのです

 

昨夜はライトスタンドの後ろの方に座っておりました

チケットがそこしか取れんかったんです

仙台の友達と

それなりに混みあってくる中、隣のシートの上に靴を履いたままの足を乗せる

ちょっと咎めたんでしょうな

後ろのカップルの男子を

そしたら、友達がトイレに行っている間に今度はカップルの女性の方がシートの上に足を乗っけよった

やり返しよったんですわ

女の仇討

タチ悪い

そういう輩に相手になっアカンのです

どこかの組合みたいなおとろしそうなかっこして歩かんとそういう災いはやってきます

けっこうハッタリかます人が普通のサラリーマンであったり

私は肌で感じるからそういう輩には、通常は相手にはなりませんが

車に乗ってても指示器を出さんヤツ

行儀が悪いというか、ただのハッタリをかますヤツ

調子こいてるんですよね

 

そういうのは総じて勝負に弱い

どこでも見かけるそれなりの人

 

かつて内野の良いシートに座っていても、後ろの女性

はっきり言うと、どう見ても「おばはん」

その女性が私の背もたれに足を乗せている

丁寧に靴は脱いでおられました

私の頭の横におばはんの足

おばはんの隣は、旦那らしきおっさん

 

いちいち言わなあかん文化

残念ながらここ関西にはあるんです

 

ああいうおとろしい組合を撲滅なんて言いながら、結局は自分たちがその真似をする

虎の威を借る狐

ほとんどがその類

 

そして放っておいたら放っておいた、増長しよるんです

めんどくさいですわね

 

 

おい、ええ加減にしとけよ!

 

って、わざわざ大きな声は誰も出さんわけですよ

そこを突いてきよるんですわ

ホンの一部の人なんですけどね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット