リッチな店長日記

意味のない自尊心は要らない  プライドって、そういうもんじゃない

2017年04月25日

おはようございます

自治会のご用で市役所に向かうことがあります

昨日はご用を済ませた後、御座候に寄って買って帰ってきました

 

「一義さんいますかー?」

 

いつも私が声をかけます

同級生の一義さん

御座候のマイスターです

もう彼には追い付きませんが、いやいや、まだ負けないように頑張らないと

クラブを作っている、ものづくりという面では同じ土俵に立っていると思います

まだこれから

まだ頑張らないと

 

子どものゴルフスクール

いつも台本通りにはいきません

思うようにいかない面を放ったらかしにすると、必ずそこから悪化してきます

思うようにっていうのは、ある理想に向かうってことですが

時折、その理想についてお話しする必要があります

 

どこかの学園みたいにね

 

外国人コーチはきっともっと厳しいよ

それは昔から知っています

みんなそれほど体力がないからね

夏場のスクールは座学で睡魔がやってきます

 

私が大学生の頃のお話です

とあるジュニアスクールに参加しておりました

会場は関東地区でした

招へいされた外国人コーチが、適度に生温い部屋で講義を行っておりました

とっても眠いんです

眠気に耐えて話を聞いておりましたが

どこかの大学のゴルフ部の生徒が眠り込みました

 

すると後で、講師が

 

「どうして寝てるんだ!」

 

と、裏で怒っていたようです

 

日本人はちょっと甘い

なのに、日本人は自らを勤勉だと思っている

 

いつになったら気づくのか

一部の優秀な人で国家が成り立ってしまったら

それこそ

 

おだてられて塾に通うのでもない

もっと根本のこと

 

考える必要はあると思うのです

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット