リッチな店長日記

お客さ~ん、冗談でしょー

2016年12月04日

昨日も子どもさんが見学に来られました

ちょっと打ってみてもらったのですが、適度にアドバイスして

ちょっとホンマかいなーと

思ったことがありました

いくらか練習場のスクールを回ってこられたとのこと

私にはふつうに見える毎日のこの光景

みんなまだまだこれからなのに

「試合に出てられるんですかー?」

昨日の子どもはそれなりに出場している子どもばかりでしたが

全体的に8割~9割出場していますが

それが低いときもありますが、それは流れですよね

卒業していって、進学やら、部活を始めるとか色々あるでしょ

 

褒められるだけで、アドバイスなんかしてもらえないって

ホンマかいな?

 

やっちゃってるかー?

子どもの人数が増えて、結構な収益になったり

逆に少なくなって現状をキープしようとすると

守りに入ってしまうんですよね

 

それをやっちゃうと、あとになってから気づくんですが

判断ミスだったと後悔すすのです

しっかりアドバイスしてもらいたいために子どもを預けるのが主流

そうではない方も中にはおられます

しかしメインのところを押さえておかないといけないのにね

ビジネスにおいては

 

私の場合勝手しております

勝手に私の理想に近づこうとしてます

時折その訳分からん理想の説明はするようにしてますが

 

 

見学があると、心が揺れる子どもが出てきます

妙にふざける子どもとかね

以前はそれも放ったらかしにしてやりました

子どもとしては楽しそうな雰囲気を醸し出して多くの子どもに来てもらいたかったようですが

それは逆効果だよって、あとで教えてやりました

儲けがなくなる、痛い指導ではありましたが

 

友達を増やす方法も、少しは分かるようになるでしょう

練習グリーンでしゃべっているばかりではなくってね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット