リッチな店長日記
タイガーはブリヂストンのボール
2016年12月01日
タイガー・ウッズが復帰しますねー
アイアンはいつものナイキ
ウェッジもナイキ
ドライバーとフェアウェーウッドはテーラーメイド
ボールがブリヂストン
変わったのは、ボールとウッド類
今までどおりドライバーは飛んでるってね
前試合を欠場したのは、前から決まっていたのかもしれませんね
あの週、別会場でのエキシビジョンでタイガーは本気でクラブを振りませんでしたからね
今回は練習でしっかり振ってるでしょ
意図的なものが見え隠れしますね
不参加の意思表明をあえて遅らせたのでしょう
その分前売りのチケットは売れたでしょうよ
札束が歩くがごとくタイガーウッズ、だよ
カットを通過出来ると思います?
技術じゃなくて、精神面だよね
「良いものを高く売ること」
大事なのはこれらしいよ
そういう愛情あふれる商品を作ること
これだという商品を、ネ
今度、
やっと
私のアイアンが出来上がってきます
私のだから、なにか特別な
そういうことはありません
ただ、ブレードを短く
ホーゼルからの重心距離を少し遠ざけております
バンスは強めにして
トウの丸みは少なめに
そしてオフセットは小さめ
だいたい私の好みはこんなところです
ただ、私の好みなので
それが即ちみなさんが打ち易いクラブであるとは思いません
私が有名ブランドのクラブを使い出した最初のアイアンが
パワービルト サイテーション
そのあと
ウィルソンスタッフ
ベンホーガンエイペックス
ベンホーガンディレクター
そんな感じで続いていきます
サイテーションからスタッフに移行するのはかなり易しすぎる方向にあります
エイペックスからディレクターは、上級者用から中級者用に向かっていきます
ちょっと不思議でしょ?
パワービルト以外はほとんどが中古品です
エイペックスは、複数のモデルを使用しました
それも苦労しながら
ちょっと自分のゴルフには合いませんでしたから
ディレクターは打ち易いのですが、ピンに寄った記憶がなく
でもね、それぞれに意味があったのです
オーストラリアに手ぶらでゴルフをしに行って
探して見つかったのが中古のエイペックス
あのベストセラーのエイペックスね
エイペックスシャフトもへたっていたものだから、飛距離がまちまち
それによくダフる
ダイナミックゴールドのS-300に交換してからは少しマシになり
ドローは打ちやすかったよな
ベンホーガンのクラブって本来ドローが打ち易いクラブなのです
しかし、ホーガンはフェードヒッターだって
それは当然
ドローが出やすいからフェードが打てるのです
クラブが右に行き易いから、フェードを打つのではなく
クラブが右に行き易かったら、ドローを打たないとね
そのあとディレクターを使ったのは、
私のプレイイングパートナーが、私が買ったあとに残ったディレクターを買ったこと
私のプレイイングパートナーは、最初彼の方が上手かったが、一時逆転します
それが理由で、中古のディレクターを買ったのです
飛ぶわ、飛ぶわ
振り回せるクラブなのです
だから、そのあと私が使っていたのです
振り回せるクラブ
そんなのが必要なときがあるのです
ツアープロと戦おうとすると、やっぱり飛距離は必要ですからね
たまには振り回せるクラブも使ってみる
今、まさに娘の使うクラブは振り回せるクラブです
マッスルバックで、少し低重心
そしてスイートスポットがフェースの中央にあること
そんなこと誰も勧めないよ、な
冬に振り回す必要はない
でも暖かくなる毎にヘッドスピードは毎年上げていかないといけないのです
ジュニアゴルフの常識です
すると、間違いなく夏には距離が合わなくなります
喜ぶべき、障害であります
去年と同じ飛距離なら、
やめた方がいいぞー!
そういえばこのモデルも使ってた
テーラーメイドICW5
これが一番合ってたかな?
- Tweet