リッチな店長日記
走るー走るーオレたち 流れる汗もそのままに
2016年08月06日
サンプラザ中野くん観たでー
時間もないのに無理やり観に行ってきました
子どもたちのゴルフが終わった後
大急ぎで電車に乗って
たまねぎも聴きたかったし
マラソンランナーの私がいつも聴くあのランナーも身を入れて聴きたかったのです
この曲、ちょうど私が日本にいなかったときにリリースされたので
私は時代における背景がどうも上手くつかめません
走るー 走るー オレたち
流れる汗もそのままに
いつかたどり着いたら
キミに打ち明けられるだーろ
そうやってマラソン大会の翌日に結婚式を挙げたのです
馬鹿な私もいます
そこんところだけしか歌詞を知らん
その部分だけ絶叫し
右目からは涙が流れ
(いつも私は右目で泣きます)
いやー
発散した
左側にいたゴルフ帰りの娘も楽しんでいるようでした
人と話したい人がいるのよ だから
今回のジュニアの試合
打球練習場や、練習グリーンは父兄に解放されてありました
でも、お昼前になっても誰も使ってない
ここは私が先陣を切って
子どもの大会やでー
そんな大人がやったらあかんやん
とか、
エエかっこして
とか
まあ、色々考え方はいつもそれとなく感じるわけですよ
違うねん
そんなきれいなグリーンでボールを転がしたい人は何人かいるわけですよ
父兄同士、若干のけん制があります
そんな中、誰が行きます?
(逆にそういう人がいたら怖いかも)
当然、私でしょ
他人に言われてなんぼ
練習用具とパターを3本持ち出して
許可を得てから練習グリーンに
小一時間も打っていただろうか?
ボールが転がり始めました
そうしてもう一個
そして私に話しかけてこられました
子どものことでね
ほら
こういうことをファーストペンギンって言うのだろうか?
私がなぜパットの練習をしていたのかは、娘以外知らないだろうね
- Tweet