リッチな店長日記
日本死ね、ってか
2016年04月12日
ちょっと古いネタではありますが
日本死ねって言葉
言霊があるからそういう言葉は使わない方が良い
それはうっすら分かってはいるのですがね
自分の言うことが正論である
しかし、自分の意のまま進まない
公の人にだって、そうするべきである
そこで、自分が無力だということを痛感する
国会議員に言っても仕方がない
市会議員に言っても埒が明かない
残る手は世間に愚痴を言ってみる
今回選んだ方法で大成功
ことが前に進むようになりました
私の場合
今の日本に危機感を覚えます
先日、資本主義の終末を見にウルグアイのホセ・ムヒカ大統領が日本にやってきました
いや、それより前から私もそう感じています
一度日本の外から母国を見つめ直すと、皆さんもそう感じるかもしれません
あんまりいい状態にありません
せめて、リーダーになる子どもを作っておいてやらないと
しょうもないリーダーじゃなくて、しっかりと正しい考えを持ったリーダーを
最近の子どもは嗅覚も弱い
ついて行って良いのか悪いのか
昔はそれぐらいわかったもんだけどなー
ある程度は
悪い誘惑も巧妙になるっていうのは、またさかのぼってどこかに反省点があったのでしょうかねー
私がこう言うといつも誰かから反論を受けてしまいます
今回の人生は修行だって
私にとってはそうなんですが、
今回もあって前回もあって次回もあるのかって、
いつも誰かが言ってます
次回は上がりで神様になりたいけど、そうもいかんようです
私はいたって真面目に考えているのですが、ご理解いただけないようです
それもそれでいいです
あんなこともするし、こんなこともします
やっぱり人間程度のレベルなんです
しゃーないですわなー
金がついてきてくれたらなんとか生き延びていけるでしょうが、リッチな店長日記といいながら
時折きついのは、
これもまた修行でしょうなー
楽しそうなものを、今作ってます
私の練習場です
表向きは娘の練習場です
実は大きめに作っておりますので、あくまで一打席ですが
いろんなことが出来るのです
アプローチも出来ます
当然ロブショットも打てます
サンドウェッヂの打てる練習場
普通は天井のネットに届いてしまうでしょ
それが届かないの
別名
「ゴルフ虎の穴」 といいます
いいでしょ
もうすぐ完成します
あとの出費は、地面に敷く人工芝マット
これ、いいのが出来てるんですよね
大きなDIYショップで見てください
ラフのような人工芝で、細かい砂か、ラバーのチップを入れて仕上げます
ラバーチップだと少しサンドウェッヂのソールを跳ね返してしまいますので
細かい砂を入れる予定です
いずれレッスンもそこで出来ればなと思います
今日も少しだけネットをつなぎに行ってきます
それでは
- Tweet