リッチな店長日記
1~3がなくて 4から読み始めた けど
2016年01月13日
久々にコミックスを読んでます
漫画家の先生が、テレビで同業者の漫画が面白いって言ってたから
その日のうちにブックオフに買いに行ったら、4~7までしかなかったの
えべっさんに行く電車の中で読んでいたら、面白いフレーズがありました
今探しましたが、どこだったか分かりません
これに早く気がついてたら、私はもっと前に進んでいたと、
そんなこと真剣に思うんです
怒りながら反省して、だか
何かそういうような言葉でした
そうよねー
反省って怒りの中ですることよね
私はひと段落して心が落ち着いてしまってから反省してます
それじゃ、その間に他人が前に行ってしまうのです
一時でも早く出来た方が勝ち
勝ち負けじゃないかもしれませんが、反省は怒りの中よね
ゴルフでよくやってるじゃないですか
ミスショットをして、コンチクショーと思って
そのまま打っちゃってること
そばで観ててよく分かりますよね
ある種、当然
あまりにそれが続くと、バッカよねーって
自分で自分を笑える余裕はありますか?
それを単に短気と決め付けて解決してしまうのは、あまりにもいい加減な解決方法で
進化はむしろ怒りの先にある
そう考えてもおかしくない?
笑顔でいたかったら、怒りのすぐ先を考えることかもしれません
1~3
どこかで早く探さないとなー
今度はアマゾンかな?
コミックスのタイトルですか?
私より1~3巻を先に買わないでね
「四月は君の嘘」
新川直司
私、最初はめんどくさい話やなーと思って入りました
でも、途中から面白くなったかな
この時期、
年明け早々から春休みのことを考えてます
兵庫県のジュニアスクールで子ども達にお話をしないといけないのです
そこでどんな話をするか
これ、使えそうだわ
練り込んで使ってみようかな
実は、もう既に話の骨子は出来上がったのです
途中でまた変わるかもしれませんが
間違いなくネタは一つ増えてます
ボール、手袋
お買い上げいただき感謝しております
1枚の手袋のお買い上げはどういう意味なのか
うっすら気がつきながらも、どうしたら良いものかと
誠意を持ってお返しすること
そこから始めます
- Tweet