リッチな店長日記
ちょっと左手でスイングしてみよう
2015年09月07日
久々にゴルフをしてました
夢の中で
苦手な打ち下ろしのホール
ティーショットでハイブリッドを持ったら左に引っかかって
身を乗り出してボールを追いかけてたら、頭を打ちました
頭を打ったのだけが真実です
ダウンスイングで外からクラブが下りてました
この悪い癖があります
左でスイングする練習をせんとあきませんね
ちょっと時間を見つけて始めてみますか
しかし練習場で球を打ってる時間はありませんからね
まぁ、私は工夫の達人ですから
なんとかなるでしょ
根拠のない自信
ここにもひとつありました
松岡修造の本
私は松岡修造と同じサイドで生きようとしています
だから、彼の話はだいたい何のことかわかるんです
しかし、子どもが同じように分かるかといいますと
それは無理な話で
私も最初からこんなスタンスで生きているわけではなく
ポジティブでなけりゃ、ネガティブでもない
小学生の頃は、超ネガティブな人生を歩んでおりました
すぐに神経から熱を出し、学校を休んでおりました
喧嘩もからっきしで、泣いて帰る以外手はない
そんな子どもでした
まさか、その時代に松岡修造はいなかったのですが
どこかからポカーンと抜け出したのよね
何か分からんですが
もしかしたら、高校で習った柔道からかもしれません
学校の柔道大会で、なんか知らんけど体落としで勝ったのよ
相手は黒帯ではありませんでしたが柔道経験者でした
あれからよねー
いえ、柔道は体育の授業で習っただけです
生きてるうちに分からんことが起こるもんです
海外で生活してても、私はちょっとだけ浮いてますから
ちょっとだけですよ
そんな私に寄ってくる人は寄ってくる
嫌いな人はアンチとなる
宿命です
もとから人種や肌の色が違うんですもの
それは覚悟の上です
まさか、差別がないなんて
そんなのイメージしてないでしょうね
ありますよ
どこにでも
あるものと仮定して進んだ方がより建設的です
理想と現実はやはり異なります
しかし、その大きな溝を少しでも埋めるべく生きてるんですけどね
軟着陸の話
せなあきませんなー
そやけどこれから市川町に行かんとあきません
ええ仕事してきますわ
ゴルフのクラブのことやったら何でも聞いてくださいな
ウッド関係は作ってはおりませんが、
アイアンやウェッジ
それからブレードタイプのパターもちょっと分かります
どこかの刻印が好きな人には申し上げる言葉はありませんがね
馬鹿にすんなよ~
「ボンダイウェッヂ」だぜ~
「ジュニアのニュース 」更新しました
- Tweet