リッチな店長日記

予定が変更に

2015年03月08日

朝から子どものゴルフのボランティアに出かけておりました

そこで怒りと喜びが

父兄がボランティアでスコアラーをすることで費用を安く抑えるはずが

父兄がボランティアをしたのは、私を含め8名

全体の3分の一ほどです

それでいいのでしょうか?

年々少なくなっているように思います

日本人にボランティアの精神は伝わらないのでしょうか?

クラブハウスの周りでウロウロしてるぐらいなら、みんなで手伝ったらいいのに

ルールを知っていようが、

子どもにウケが悪かろうが

そんなの関係ないじゃないの

誰しも最初から子どもの扱いがうまかったわけではない

 

私は思うんです

自分の子どもがゴルフを上手になる条件として

自分の子どものまわりに、一杯ゴルフの上手な子どもがいること

相手にいっぱい塩を送ること

自分の子どもより上手な子どもを作ること

あるいはそういう子どもたちと友達になること

 

ねえ、思いませんか?

 

 

予想外だったこと

娘が19位で全国大会への切符を手に入れたことです

慰めのメールを入れたつもりが、「これ何?」状態

しかし千葉行きの切符はこちらで買い求めないとね

たいへんなことになってきました

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット