リッチな店長日記

野路菊はまだ咲いてません

2014年10月08日

日笠山に登ってきました

登ってというのは微妙におかしいので、上ってにした方がいいかもしれません

サンダルで上がれる山です

いえ、山をなめてるわけではありません

走って上がると結構きついですが、歩いてだったら景色を見ながら楽しめます

捻挫防止のため、ハイヒールだけは、やめておいてください

 

毎年秋にきれいに咲く野路菊は、

今年はちょっと生育が悪そうです

お祭りが終わってから

でも、つぼみはまったくついてなかったねー

 

またもや、ボールが入ってきます

ボールと手袋に特化したショップにしてしまおうかと

そんなことも脳裏をよぎります

 

今度は、

Kasco Tour-S

Kasco Tour-X KIRA イエロー

 

前回仕入れたツアーSはよく売れました

ツアーXは、即完売でした

イエローは、珍しくもあり

しかも、高齢者が見やすい色です

上級者の方には最適なボールです

 

なぜ、こういうボールが出てくるかと申しますと

実はキャスコも、ウレタン系ボール発売間近なのです

それがどういう系統なのかまだわかりません

台湾で作るので、

ウィルソンスタッフのようなボールか、マルマンZETAのようなボールか

できれば、前者であってほしい

ZETAは飛びがねー

 

カラーボールは、今までの国内の製法で十分

白いボールは台湾に、全面的に変わるでしょうね

 

ウレタンカバーに勝るものを、研究しているようですが

さあ、どうでしょうか?

 

Made in Japan って言葉は、存続するのでしょうかねー?

 

余談

ウレタンカバーボールの製法は、特許で細部に渡り守られています

したがって、新たにウレタンカバーボールの製造に参入することはかなり困難です

特許を持たない企業は、新たな製法の出現を心待ちにしています

ウレタンボールもユーザーのためにご用意することが必要ですから、つらいところでしょうね

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット