リッチな店長日記
FSTシャフト 一時的に品薄状態です
2014年07月31日
ご質問の内容で最も多いのは、
リシャフト
それに、FSTシャフトのことです
FSTシャフトについての説明は、意外と長い話になってしまったりします
とりあえず試してみてくださいって言いたいところですが、そうもいかんでしょうなー
2セット以上リシャフトされた方は数人おられます
結構いいシャフトですよ
リシャフトの仕方かもしれませんよね
振動数を合わせるのに手間はかかりますが、
DIYの方
やってみますか?
振動数計をお持ちでしたら
ノウハウもお教えしますよ
振動数計をお持ちでない方
簡単なものでしたら、アメリカから入ってきますよ
どうぞご相談くださいませ
FSTシャフトの在庫に関しましては、リアルタイムでお教えします
メールにてお問い合わせください
ジュニアゴルフの問題点
私の意見ではありません
普通に観察してたら分かることです
しかし、その危機感すらない
真面目にもっと周りを見ることができないのでしょうか?
勝みなみは活躍しても、小学生のティーグラウンドは上手になっても赤マーク
いくら80打とうが、90近くなろうが、少しずつティーマークは下げていかないといけません
ティーマークを下げずして、自分の子どもと勝みなみを比較してはいけません
ただ、現状の結果を良く過ごしたいのでしょうねと、そう言うしかないのです
中学入学と同時にゴルフからクラブ活動に移行する子どもが増える
他のスポーツを選択し、高校になればゴルフ部のある学校に進む予定が
そのまま選んだスポーツに行ったっきり
当然中学のゴルフの層は薄くなり
レベルが下がっているにも気づかず、参加人数が少なくなっているから不思議と上位に
それを好機とし、全国大会に進みレベルの高いところで戦うことができれば良し
そうでなければ、高校から合流した新人選手に追いつかれてしまう
中学時代にクラブ活動で基礎体力をつけてきてますからね
小学から始めたメリットはそこでご破算となってしまいます
中学、高校で追いつこうと思えば追いつけます
やり方次第では
さあ、そうならないようにするには?
本来はそう考えるべきではないでしょうか?
- Tweet