リッチな店長日記

右打者への外角低めのストレート

2014年07月19日

困ったときに投げる球

外角低めのストレート

これを練習したのは、マー君

田中将大投手

 

風の強い日の、狭いホールでは、

低いドローボール

 

ここで、フェードボールだと思っているようだと

いつも格下ばかり相手にしすぎているか、相当の飛ばし屋だ

 

そんな球がいとも簡単に打てるシャフト

それがRシリーズです

http://www.mitsubishirayongolf.com/pdf/MRC_jp_1405329218.pdf

 

R60のSを試打用にいただいて帰ってきました

二日目のゴルフに最適のシャフトです

これで言わんとするところをご理解いただけるでしょうか?

 

プロも夏場をいつものBシリーズからRシリーズにして、何とか乗り切るようです

なるほどね

シャフトがインパクトで仕事をしてくれるシャフトです

 

確かに、私には70シリーズが合っていると言われましたが、

それだと、ゴルフに進化がありませんから

60シリーズにして、手を絶えず動かしていかないと、ゴルフの老け込みに加速がつきますからね

しかも、出来たら速く動かせたらいいのですが

 

 

ヘッドは、ヤマハのインプレスとテーラーメイドのSLDR

ヤマハのインプレスは最近見たことがないような、かぶったフェース

それがドローボールの打ちやすいこと

これで、フレックスをXにするとちょうどいいんだよね

球筋にドローは残るけどね

 

しかし、あとから打ったSLDR

どうなっちゃったんだ?

ビッグスライスが出たよ

肉眼で終えないくらい

10.5度だったけど、ロフトをつけた方がいいってね

切り返しで、左にウエイトシフトなんてしようものなら、右のOBまで飛んでいきそうな勢いだったよ

右体重のまま打って、それなりの打球になりました

 

ソールについているブルーのウェイト

やはりドローの方にセットしておく必要があるみたいです

かつてはうちの生徒さんだった大学生のゴルフ部員がそうしてます

なかなか、あいつ頭いいじゃん

 

12度も14度も打ってみました

馴染もうとすると、相当練習しないといけないわね

 

私には60Xなのかな?

70だとフィニッシュまで振り抜かなくなるでしょうね

間違いなく

やっぱり人間は横着だもの

 

通常販売価格は、40,000円です

リシャフトして、30,000円台半ばぐらいを予定しております

当然組立ては、スパインアキュラシー

 

 

馬鹿にならない「FUBUKI ATシリーズ」

こちらもよかったです

これは、また明日お話しましょう

 

通常販売価格が30,000円というところもいいじゃないですか

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット