リッチな店長日記
K's-3001 105 シャフトを打ってみました
2014年03月04日
今話題のシャフト
島田ゴルフの「K's-3001 105」
フレックスは、Sしか製造されておりません
男子シニアプロに人気のシャフトです
私がよく使用するのは、
ダイナミックゴールド X-100
K's-Tour X
このあたりですが、
やっぱりフレックスがSなので、ちょっと柔らかい
最も硬く感じるシャフトは、K’s-Tourです
速く返ってくる感じがします
こちらのK's-3001 105 は、その点ゆっくり返ってくる
しかも大きくしなるので、弾道がことのほか高い
明らかな違いです
誰が打っても違うぐらい高いのです
しかも棒球で飛んでいくので、飛距離が伸びます
もしもこのK’s-3001 105 のXフレックスがあれば、
私は間違いなく迷うでしょうね
最後に付く「105」は、お察しのとおり重量です
105gは、重くもなく、軽くもなく
私が使う120g系のシャフトからでも、95g系のシャフトからでも移行しやすい重量です
シャフトは、マラソンシューズと同じで、軽量化することで、搭載する機能は少なめになります
少し重いシャフトの方が、色々なショットのテクニックが使えるようになっております
いいですか
ゴルフシャフトは、マラソンシューズと同じです
マラソンをする人にはわかる言葉でしょうね
でもあの1ショットの感触はよかったなー
打ち上げのパー3
ちょうど6番アイアンの距離で、
自分の6番アイアンを打ったら少しショート目
試打クラブの7番アイアンで打ったら、ちょうどいいところに乗ってました
そのショットに関しては、1クラブ以上飛んでました
ヘッドは異なりますが、ロフトはまったく立っておりません
- Tweet