リッチな店長日記

淡路島は見えない

2013年09月18日

台風が通過した翌日だけ、淡路島が見えました

大気が汚れているんだねー

 

今日は別のトーナメント

先週の日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯について考えてみましょう

プレーオフ6ホール目の15番ホール

比嘉真美子がティーショットをドライバーから3番ウッドに持ち替えて左の池に入れて、万事休す

そこからドロップをしてパーをセーブできるような精神状態ではなかった

いったい何がいけなかったのだろうか?

その前、15番ホールをプレーしたときには、ティーショットがもう少しでグリーン側の池に入る寸前で止まった

だから3番ウッドなのだろうか?

ロフトのあるクラブに持ち替えるリスクは、左である

それに、もう一度ドライバーで打って池に届いただろうか?

私の提案は、キャディーとしての立場から

ドライバーをチョークダウンして打つ方法

つまり、少し短くドライバーを握り、いつもと同じように打つこと

そうすれば、池には届かないし、リスクは右になる

左には引っかからなかったはずだ

後から言うのは卑怯だが

あのティーショットのミスは、回避できたのではないか

しかし、勝負はどちらかが負ける

それは最後までは回避できない

ただ、すべてを時の運と片付けてしまえば、次には繋がってこない

しかも、自分ひとりでどれだけのことが経験できるであろう?

他人の失敗も、しっかり脳裏にインプットしておかなければ

 

比嘉真美子

試合で観てても20代半ばから後半の落ち着きよう

プレースタイルもすばらしい

きっと今シーズンもう1勝してくれるだろう

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット