リッチな店長日記

アセンディング? それとも、ディセンディング?

2013年08月09日

皆さん、パッティングはどう打ってます?

アッパーに球が転がるように打ってます?

それとも、レベルに地面と平行にパターヘッドが動くように打ってますか?

しっかりヒットするためにダウンブローに打ってますか?

 

ダウンブローなんてそんな打ち方ないよって思ってませんか?

そうして打つとグリーン面に傷がつきますけど、あるんですねー

グリーンエッヂからロングパットを打つ場合、フェースバランスではないパターをダウンブロー(ディセンディングブロー)に打つ方法はあります

最初、少し弾みながら球は強く転がっていきます

意外と便利な打ち方です

打ち方でしたというべきでしょうか?

テキサスウェッヂと言うのもこういう打ち方です

動画で検索されますと、ベン・ホーガンが出てくるものもあると思います

グリーンサイドからアッパーブロー(アセンディングブロー)に打って寄せてくる上級者はいないでしょう

それでは芝生の影響を受けすぎます

 

ともあれ、パッティングストロークの多くは、レベルかアッパーでしょう

アッパーに打つと球は良く転がると思い出したら、それはイップス迷路の始まりです

こころもち長めのラグは期待できます

しかし、それは球が止まる寸前で、そう感じること

実のところ転がるのは、フォロースローで手を低く出したストロークです

 

イップスというのは、40代50代の方でなければ、転がり方のミスアンダスタンディングです

つまり錯覚ですわ

 

パットのトップスイングで、一度芝生にパターヘッドを置いて

そこからストロークする

アッパーなり、レベルになり

上昇角をその都度コントロールが出来るならよし

出来なければ、低くレベルに打つのが賢明です

 

それ以前にストロークの軌道が毎回違う方は、イップスとは呼べないでしょうねー

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット