リッチな店長日記

ゴルフチャンネル

2013年08月08日

パソコンを買った兼ね合いで、先日より少しの間ケーブルテレビを観ています

今朝、話題のゴルフチャンネルを観てみました

ホリー・サンダースについては以前から海外版ゴルフダイジェストで知っております

 

なるほど、と頷いた点が何点か

ゴルフの技術

指導方法

 

それと、

最近練習場で見かける変なスイングの理由

 

あと、もうひとつ

こないだ子どもが言ってた、プロから指導を受けましたというところ

不思議な指導方法だったので、担当した女子プロゴルファーは困っておりましたが

何でもかんでもいいなと思ったことを、どんな生徒にも当てはめるのはおかしいかなと

そのときはそう思ったのですが

 

これや!

 

番組内のゴルフ理論は頷くものばかり

でもこれ、すべてを実践するわけ?

 

これにはコーディネーターがいる

やっていいこと、やってはいけないこと

スイングにも相性や、パターンがある

優れたプロが言うすばらしい事柄をすべて実践すると、とんでもない下手くそなゴルファーが出来上がります

 

アプローチでスクエアに構える方法もありますが、オープンに構える方法もあります

たとえばですよ

プレッシャーに強い人は、緊張しても手は動く

だから手を使うスイングはオススメできます

 

プレッシャーに弱い人やイップスの方には、それはオススメできません

手を止めて体を動かすアプローチが向いています

 

プレッシャーに強いのに、わざわざ手の感覚を無視して、体を使ったアプローチを教えるのも不思議な話です

向き不向きって、そんなこと自分で判断できますか?

それが判断できるレベルなら大丈夫でしょう

でも、それが出来ないから、100を切れないでいるんじゃないのかな?

もしかしたら、だから90をコンスタントに切れないのかもしてない

 

日本人って、簡単に他人に頼らず、へんに生真面目だから、とんでもない穴ぼこに陥りやすいのも確か

近くのゴルフコーチに聞いた方が早いんじゃないの?

私はそう思います

 

 

実は、ブログを2本書いてます

まだ、毎日ではないですけど

もうすぐほぼ毎日に定着するでしょう

新しいサイトが出来上がります

こちらは、レッスンに特化したサイトになります

ゴルフスクール28と言います

28は、そう、私の奇跡的に出たハーフのスコア

1回じゃなく、2回ネ

ゾーンに入った状態のゴルフを、みなさんにも味わってもらいたいと

実は、

困った挙句、そういうネーミングになったんだ

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット